皆さんこんにちは!
投資のカモです‼

今回も相場師朗さんの忍法についてまとめていきます
相場師朗の忍法!クチバシ・高校生タイム・バルタン星人・パンパカパン
相場師朗さんの忍法の中で、クチバシ・パンパカパンは一番分かりやすく稼げると思います!
この2つを知っているか知っていないかで、大分大きな差が生まれると思います!
この記事を見て、この2つだけは必ず覚えといて!!
忍法其の四!クチバシ・逆クチバシ
クチバシとは5日線が20日線を下からクロスする形がクチバシみたいなのでクチバシと呼ばれています。
逆クチバシは上から5日線が20日線をクロスした形のことを言います。
少し投資をかじったことがある人は分かると思いますが、ゴールデンクロス・デットクロスに似ていますが、少し違います。
違いは、ゴールデンクロス等は移動平均線がクロスしたことを言います。
しかし、クチバシとはクロスした後、5日線と20日線が同じ向きを向いていなければいけません。
このクチバシ・逆クチバシは一番注目するところです。
私はこのままだったらクチバシになるなと思ったらそこで試し玉を入れます。
大相場になる前には必ず出てくるものなので覚えておいた方がいいです。
忍法其の五!高校生タイム
20日線と5日線がより寄り添って上を向いています。
これが高校生タイムです。
強い相場の時によく表れます。
ちょっとやそっとでは崩れません。
これを知っておけば早い利確を防げます。
利益を最大まで伸ばすことも可能!!
忍法その六!バルタン星人
私は、ショートが好きなので、ニチダイの次にこのパターンが好きです。

この形はよく節目付近でよく見かけます。
一度上昇した後調整してもう一度前の高値を目指したが駄目だった時がバルタン星人です。
手?爪?のところがそっくりでしょ??
バルタン星人になりそうな時、逆下半身を見つけるとうまくいくことが多いいです。
その後の逆ニチダイで追加の売りを入れると結構稼げます。
これは下落相場での下値固めの時にも使えます。
忍法其の七!パンパカパン
これは究極に相場が強い状態を言います。
上から5日線・20日線・60日線・100日線・300日線
の順番になっている状態を言います。
高校生タイムの進化版不倫タイム?って感じでしょうか?
ちょっとやそっとのニュースでも、ビクともしないのがこのパンパカパンです。
下落相場ではこの逆の並びになります。
バルタン星人とか逆ニチダイでこの期間中にショートにしたくなる時もあります。
私は何度もショートで挑みましたが、この期間中はすべて失敗に終わりました。
それぐらい強い相場です。
相場さんに「資金の少ない人が効率よくお金を増やす方法はありませんか」と聞いた人がいました。
皆さんなんだと思いますか?
答えはニチダイだと答えています。
私もそのように思います。
それもパンパカパン中のニチダイはラッキータイムだと思います。
上位足でこのパンパカパンが出ていたら注意が必要です。
例えば、5分足でトレードしていて5分足チャートが崩れてきたとしましょう5分足逆ニチダイでショートを入れました。
それで30分足を観たら30分足でパンパカパンが出ていました。
その場合、たぶん5分足でやったショートトレードは失敗するかあまり値幅が取れないと思います。
なので上位足の動きにも注意が必要です!!
コメント