トレードを見直そうと思う。
1年ぶりぐらいの何やってもダメな時。
まぁ考えられることは何個かあります。
- 超短期のスキャルピングをやっている
- トレードをする通貨が多すぎる
- なぜ今入ったか、いつ利食うか説明できない時がある
- 自分のトレード手法を無視する時がある
- リスク0が作れていない
ここが気になっている所です。
毎年そうですが、勝っている時どうしても自分のスタイルを崩してしまいます。
それでも勝っている時は勝ててしまうから気づかないことが多いいです。
それが怖いです。
そして、今の自分のように3週連続負け続けることになってしまいました。
なので来週から修正に入ります。
この本を参考にしました。
1番やってみようと思ったのは、なぜ今買いたいのか・いつ売るのかを紙に書くということです。
完全に今ポジポジ病なので、これでトレード回数が減ると思います。
後はドル円のみに絞るということもしようと思います。
理由はいろんな通貨を見始めると気が散ってしまい、入りたいとき入れなかったり出たいときに出れなかったりするのでそうしようと思いました。
ドル円
右が日足 左が週足
週足を見てみると移動平均線の順番上から60・5・100・20・300週線・移動平均線の向き
すべて上向きなので強いと判断します。
先々週長い下ひげ陰線で引けているので、調整完了と判断します。
そして、
先週大陽線で60週線を上抜けてきました。
なので前回の高値111.30付近を目指し、その後抜けたら、115円まで目指すのではないかと考えています。
日足
300日線を上抜けてきました。
300日線の攻防なので、ここで流れが変わるかもしれません。
しかし、移動平均線の順番は5・20・60・100となっているので、300日線を除けば
パンパカパンです。(強い形)
もし20日線が上を向いてくれば、本格的に上がってくるかもしれません。
気になっていることは、水曜日に駒陽線で引け金曜日にも駒陽線で引けていることです。
ダブルトップにも見えます。
そして前回の高値が近いことから、反落も注意しないといけないかもしれません。
来週の予想としては、前半は下がり後半にあげてくるのではと考えています。
ビットコインFX
今日も先ほど0.06ほど追加で買いました。
理由は
- 前から言う通り下落相場が始まってから6ヶ月以上経っていること
- ここ最近は陰線と陽線が交互に出ているので、相場が強くなってると判断
- 時間足を落とすと下値切り上げが見られる
- 4時間足を見ると下値切り上げ、20日線にサポートされているように見える
- 20日線に対してのクチバシができそう
以上の理由で買い増ししました。
利食いポイントは、38.2%と日足の20日円がぶつかる81万円付近ですかね。
執筆中に下がってきているので
あがってくれ~
と何回もつぶやいています。(笑)
一時間足で長い下ひげで引けてくれると最高なんだけどな。
コメント