
このまま今の仕事を続けていても、投資の種銭作るの無理だな。家賃・光熱費・食費・交際費・携帯代払うと、給料ほとんど残らないしな。100万貯めるのに何年かかるんだろう・・・
投資資金を貯めたいけど、なかなか貯められないという方は多いと思います。
皆さんに共通していることは、お金が貯まらないと分かっている環境なのに環境を変えないということです。
環境さえ変えてしまえば、簡単に投資資金は貯まります。
今回は、誰でも簡単に投資資金を貯めることが出来る方法を紹介します。(資格・経験不要)
この記事はこんな人におすすめ!!
- 独身の方
- 難しいことを勉強したくない
- お金をかけたくない
- とりあえず、お金を稼ぎたい・貯めたい
- 旅行が好きだ
- 生活費を気にしたくない(家賃など)
種銭を稼ぐには副業で稼げるのが理想!【現実は甘くない】
今の仕事をずっとしていても、なかなか種銭って貯まらないですよね?
それは根本的に今の生活環境では絶対に貯まらないからです。
種銭を稼ぐコツは、大きな出費を抑えることです!
なぜ種銭を作るのが難しいのか
それは、生活費+環境にあると思います。
例えば、給料30万円の方がいたとします。
そこから毎月の支払いが発生します。
- 家賃 5万円
- 光熱費 1万円
- 携帯代 1万円
- 食費 3万円
- 保険(健康保険など) 5万円
- 交際費 1万円
- 娯楽費 1万円
など合わせると大体17万円ぐらい月にかかる計算です。
お酒・たばこをやる人はプラス3万円ぐらいかかります。
約1ヶ月の出費として15万~20万円かかることになります。
そうすると、月に貯められるのは10万円ぐらいという計算になります。
元手を100万円貯めるのに、30万の給料の方で早くて約10ヶ月・20万円の方で早くて約2年8ヵ月もかかってしまいます。
そうなると約1年~3年ぐらい種銭を稼ぐために働かなくてはいけません。
それも、投資の勉強をしながらという条件付きです。
副業をしようとする人が多い
そこで、今の仕事の給料ではダメだと思い、種銭を作るのに、皆さんは副業に手を出す人も多いと思います。
しかし、『副業は簡単に月10万円稼げる』と思ってしまう人はかなり多い気がします。
副業の一番ポピュラーなのはアフィリエイトだが・・・
一番副業でポピュラーなのはアフィリエイトですが、簡単・すぐに結果が出ると考えていませんか??
その考えかなり甘いですよ!!
確かにアフィリエイトがうまい人がやれば、かなり早く成果が出ると思います。
しかし、決定的な問題があります。
それは、これからアフィリエイトをやろうと考えている人は、皆さん初心者だということです。
そして、アフィリエイトの世界はGoogle先生にサイトを認めてもらうまでに時間がかかります。
平均で6ヶ月かかると言われています。
うまい人(うまく評価された場合)で3ヶ月かかります。
まとめ:副業で稼ぐのは時間がかかる
副業=ラクして稼げるというイメージがありますが、副業で稼げるようになるには時間がかかります!
時間がかかりますが、長期的に見て副業の技術は将来的に使える可能性があるので、何かしら副業を始めてみることをオススメします!
もし、副業で早く稼ぎたいなら、自分が得意なことを副業にすることをオススメします。
投資資金を最速で100万円貯めるには【家賃ゼロ】にすること!
与沢翼さんも言っていますが、投資資金・ビジネス資金を最速で貯めるには、家賃をゼロにすることが大切です!!
理由は、家賃というのは収入の中で最もお金がかかるからです。
人は食べなきゃ生きていけないので、食費を削ることはおススメしません。
なので、月に使うお金は食費5万円と携帯・ネット代1万円で計6万円で、そのほかは貯金をしなさいと言っています。
もし、実家なら食費は浮く可能性があるので、月に使うお金は1万円のみということになります。
実家には帰りたくない。私もそんな一人でした。

実家には帰れない。年齢的にもダサいし、何としても一人暮らししたい。しかし、今のままだと投資資金が貯まらない。どうすれば、いいのか知りたい。
世の中には、↑のように考える人が多いと思います。

私も同じように考えていました。実家には帰りたくないし、何言われるか分からないし、絶対喧嘩になる。
しかしながら、私が知る限り実家に帰ららなくても良い方法が一つだけあります。
家賃がゼロで一人暮らしできる方法
実家には帰らなくても、家賃がかからず、一人暮らしできる方法はリゾートバイトしかありません。
私がやっていた時は、携帯代・ジュース代合わせて月6000円しか使っていません。
なので、4ヵ月で投資資金100万円以上貯めることができました。
リゾートバイトについて詳しく解説します!
リゾートバイトと言われても、あまりピンとこない方も多いと思います。
なので、リゾートバイト歴5年の私が以下で詳しく解説します。
リゾートバイトの働き方
働き方はホテルによって違います。
朝早いホテルもあれば、昼から出勤のホテルもあります。
また週1回しか休みがないホテルもあれば、週に3回休みがあるホテルもあります。
職種は
- レストラン
- フロント
- 客室清掃
- 洗い場
- レジャースタッフ
等があります。
他にも私がやったことがあるのは、ゴルフ場のスタッフです。
探せば他にも面白そうな職種はあります。
時給が高い
ZOZOバイト時給1300円で2000名採用。夢叶えるために正社員は無理だけど、バイトしながら頑張りたいって人たくさんいます。僕も学生の時、たくさんバイトしてお金貯めてスタジオ練習してバンドデビューできました。皆さんが好きなことを仕事にできますように😊応募はこちら https://t.co/yqpnUuhB3o
— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) 2019年5月13日
少し前に↑のtweetが話題になりましたが、リゾートバイトなら1300円とか1400円のバイトがあるんですよね。
リゾートバイトで一番稼げる職種
一番稼ぎたいならレストランがおススメです。
理由は残業が多いからです。
忙しいホテルで一日10時間以上働きます。
・人付き合いが苦手なら⇒客室清掃・洗い場
・アウトドアが好きなら⇒レジャースタッフ
そんな感じで、自分に合ったところを選ぶのが良いと思います。
年齢はどれぐらいの人が多い?
年齢は、大体20代から30代の人がメインですね。
しかし、40代の方も何回も見たことありますし、60代の方もいます。
最高の癒しにもなる
リゾートバイトをするメリットは他にもあります。
- 自然に触れ合えること
- 温泉に無料で毎日は入れること
- 夢を持った人が多い
この3つです。
今の仕事で疲れていませんか?
私は、このリゾートバイトには癒しの効果もあると思っています。
ホテルと聞いて厳しそうとか思うかもしれません。
確かに、厳しいホテルは存在します。
しかし、ホテル選びの時にアットホームなホテルを選んでおけば、たいていは大丈夫です。
また、リゾートバイトの担当者の方に『アットホームなホテルでお願いします』と言えば、大丈夫です。
また、すべてのホテルではないですが、ホテルの温泉に毎日入れるという特典が付いたホテルが多くあります。なので、毎日露天風呂で星空を眺めながらボーっとする時間は最高です!!
夢を語り合う人がいるかも
リゾートバイトは1ヵ月とか短期間でやめられることもあって、かなり日本社会的に変わった人たちが多く存在します。
例えば、
- 留学を目指す人
- 10年間海外で住む場所を探してる人
- 会社をつぶしてしまったので、再起を狙う人
- 会社を立ち上げたい人
- 旅人
- 投資の軍資金作り
↑は私がリゾートバイト先で会った人たちです。
こんな人たち自分たちの周りにいますか?
こんな人たちとなら、夢を語りあえる人もいると思います。
そして、無駄な飲み会に参加しなくてOKなのもありがたい。
理由は、みんなには目的があるため、分かってくれる人が多いです。
有給休暇がある
リゾートバイトには、有給休暇があります。
なので、6ヶ月働けば10日間の有給があります。
有給をガンガン取っちゃいましょう。
オススメのリゾートバイト派遣会社
派遣会社の特徴を簡単に説明
- グッドマンサービス⇒時給が高い・求人が結構ある
- アルファリゾート⇒時給が高い・求人少なめ・女性にオススメ
- ワクトリ⇒時給が高い・給料の当日払い可能
特徴を表すと以上のようになります。
まとめ:種銭を貯めたいならリゾートバイト
投資の種銭を貯めたいならリゾートバイトがオススメです!
・勉強の環境が整っている
・家賃・光熱費・食費が無料
仕事をして、種銭を貯めるならこれ以上の環境はないと思います!
種銭を貯めた後に、おすすめのFX会社⇓
コメント