・スマホのみで自動売買できるの?
・自動売買は儲かるのかな?
・どこの自動売買がおすすめなんだろう?
これらの疑問に答えてきます。
FX自動売買アプリがあなたの人生を変えるかもしれません。
今まではPC+専門的な知識がなければ自動売買ができませんでした。
しかし今では、専門知識が不要でスマホ1台あれば、いつでも簡単に自動売買ができます。
自動売買は、スマホのスペックで収益が変わらないよ。
同じ自動売買を選べば、同じ結果になるんだ。
しかも、国内FX会社が提供している自動売買は無料で使えるのに収益率が高い。
だから、安心して任せられるんだよ。
この記事を読むと、FX自動売買をスマホでやるメリット・デメリット・おすすめの自動売買が分かります。
この記事を読めば、FX自動売買アプリをうまく活用し、賢くお金を増やす方法をマスターできます。
FXの自動売買はスマホのみでOK
FXの自動売買は、スマホ1台あれば始められます。
なぜならば、スマホのアプリで自動売買が可能になったからです。
スマホで自動売買ができるFX会社
※1 エージェント「東方不敗」の2022年2月1日~2023年1月31日の勝率
※2 2017年1月1日~2021年4月30日の期間に設定された30日以上運用している人で利益を出している人の割合
※3 2014年10月15日から2022年12月31日までに設定されたトラッキングトレードの設定毎の利益実績
投資初心者向けに作られているマイメイト がおすすめ。
FXの自動売買とは
自動売買とは、システムが決められた戦略通りに自動で売買を繰り返す売買方法を言います。
自動の特徴は以下の3つです。
- 24時間休まず取引してくれる
- 難しい知識が不要
- 感情が入り込まない
1つずつ詳しく解説していきます。
24時間休まず取引してくれる
自動売買は、24時間休まず取引をしてくれます。
システムが取引をしているため、24時間取引が可能だからです。
難しい知識が不要
FX自動売買は、難しい知識が不要です。
自動売買システムは、専門知識を持ったプログラマーやトレーダーが開発した自動売買を使えるからです。
優秀な自動売買をランキングから選ぶだけだから簡単だよ。
感情が入り込まない
FXの自動売買は、無駄な感情が入り込みません。
自動売買システムはルールに従って取引を行うため、感情の影響を受けず、客観的な判断が可能だからです。
人間は感情に左右されやすく、恐怖や欲望によって冷静な判断ができなくなる時があるんだ。
そういう時に、大きな損失を出してしまう。
だけど、自動売買はルール以外の取引をしないから、無駄な損失をなくせるんだよ。
自動売買について、もっと詳しく知りたい方は次の記事がおすすめです。
自動売買には5種類ある
自動売買には、5種類存在しています。
自分のスキルやニーズに応じて、適切な自動売買システムを選択しましょう。
それぞれ特徴が異なるので、詳しく解説していきます。
初心者はリピート型・選択型・AI型がおすすめ。
特にAI型のマイメイト
は、3万体以上のAIの中から収益率が高いAIをランキングから選べるので簡単だよ。
リピート型
リピート型自動売買は、決められた範囲内で繰り返し取引を行う自動売買です。
リピート型自動売買は、相場の8割はレンジ相場という観点から、特定の範囲内で動いている相場に強いです。
同じパターンが続く限り、安定した収益を上げれます。
選択型
選択型はFX会社が提供しているストラテジーの中から、成績が優秀なストラテジーを選ぶ自動売買です。
相場の状況に合わせて、柔軟にストラテジーを選びながら利益を狙っていきます。
また、異なる戦略やシグナルを組み合わせれば、より効果的な運用が可能になります。
AI型
AI型は人工知能(AI)や機械学習を使った自動売買ができます。
Googleが使っている強化学習プログラム「A3C」が搭載されているからです。
AIは育成も可能なので、ゲーム感覚で自動売買ができます。
設定型
設定型はプログラム言語を使わずにクリックだけで、自分の使いたい売買条件のストラテジーを自作できる自動売買です。
リピート型・選択型からステップアップしたい方におすすめ。
開発型
開発型は自分でプログラムから開発し、MT4という取引ツールを使って自動売買をします。
独自のアイデアや戦略を具現化できるので、自分の理想の取引が可能になります。
しかしながら、FXやプログラムの知識が必要になので、上級者向けの自動売買です。
自作のストラテジーは、MT4を使って稼働するので、MT4が使えるFX会社を使う必要があるよ。
金融庁に登録されていてMT4が使える国内FX会社は、日本で数社しかないから注意して。
おすすめはFXTFだよ。
MT4の自動売買については、次の記事で詳しく解説しています。
スマホの自動売買アプリを使う3つのメリット
スマホで自動売買をする最大のメリットは、いつでもどこでも自動売買ができる点です。
スマホでやっても自動売買の性能は落ちません。
同じシステムを使って、FX会社のサーバー内で取引するからです。
詳しく解説していきます。
無料で使える
スマホの自動売買アプリは、無料で利用できます。
FX会社は売買手数料で稼いでいるため、多くの人に自動売買アプリを使って欲しいからです。
人気な会社ほど多くの人が使っているから、アプリが使いやすいよ。
自動売買の実績もすごいんだ。
PCがなくても自動売買ができる
スマホがあれば、PCは必要ありません。
自動売買はスマホ1台あれば完結できるからです。
基本的に選ぶだけなので、低スペックのスマホでも問題ないです。
最近のスマホは小さなPCと言われるぐらい性能が上がっているから、低スペックと言っても自動売買には困らないよ。
昔みたいにサーバーにずっと繋いでいる必要がないから、スマホの充電を気にする必要もないんだ。
外出先でも自動売買が可能
スマホがあれば、外出先でも自動売買が可能です。
通信環境さえあれば、いつでもどこでもアプリを起動できるからです。
外出先で相場が動き出したのを確認して、自動売買を起動できます。
スマホアプリがあれば、収益を取りこぼさなくなるね。
相場に合う自動売買を稼働させれば、短期間でも効率的に利益を狙えるんだよ。
スマホの自動売買アプリを使う3つのデメリット
スマホは便利な反面、便利さが裏目に出るというデメリットもあります。
持ち運びがしやすい分、画面が小さく、頻繁に運用成績の確認ができてしまうからです。
詳しく解説していきます。
画面のサイズが狭い
スマホは、PCに比べると画面のサイズが狭いです。
そのため、指が当たり誤操作をしてしまう可能性があります。
慣れてくれば問題ないですが、最初のうちは気を付けましょう。
PCに比べ少し機能に制約がある
PCに比べると機能に制約があります。
- 画面が小さいので同時に複数通貨ペアの分析ができない
- インジケーターを複数表示できない
- インジケーターの数が少ない
スマホで自動売買をする前に、チャート分析をしたい場合は少し考えながらやらないといけません。
しかし、自動売買はランキングから優秀な自動売買を選べるので、チャート分析をガッツリやらなくても大丈夫です。
自動売買をしたい通貨ペアの相場の流れが分かれば、スマホの画面でも全く問題ないよ。
頻繁に運用成績を見れてしまう
頻繁に運用成績を見れるのは、自動売買ではデメリットになります。
頻繁に運用成績を見てしまうと、人間の感情が入ってしまうからです。
人間の感情が入ってしまうと、短期的な損益に一喜一憂してしまい、長期的に利益に繋がるのに運用をストップしてしまいます。
自動売買は短期的にマイナスになったりするんだ。
マイナスの運用成績を見たら、どうしても感情が入ってしまうでしょ?
だから、自動売買を1度稼働させたら、1ヶ月は運用成績を見ない方がいいよ。
FX自動売買アプリの選び方
FX自動売買アプリの選び際に、以下の4つを意識しましょう。
- 取引実績をみる
- 使いやすいアプリを選ぶ
- 取引通貨ペアをみる
- 手数料を考える
取引実績をみる
自動売買アプリを選ぶ際には、取引実績を確認しましょう。
なぜならば、実績が高い自動売買を提供している会社は、優秀な自動売買を取り扱っているからです。
同じ口座資金でも、実績が高い会社の方が1年後の収益率が高くなります。
使いやすいアプリを選ぶ
使いやすいアプリを選べば、FX自動売買の成功に繋がります。
操作性に優れているため、ストレスなく快適に取引を行えるからです。
使いやすいアプリなら誤操作・誤発注のリスクも軽減するんだよ。
取引通貨ペアをみる
自動売買アプリを選ぶ際には、取引通貨ペアも重要なポイントです。
取引通貨ペアによってそのパフォーマンスが異なるからです。
そのため、自分が取引したい通貨ペアに対応しているFX会社を選びましょう。
どの取引通貨ペアを選べばいいか分からない方は、通貨ペア数が多く実績があるマイメイト
かトラッキングトレード
手数料を考える
FX自動売買アプリを選ぶ際には、手数料も考慮しましょう。
手数料が高いと、利益に影響するからです。
手数料が安い提供するアプリを選べば、利益を最大化できます。
手数料と合わせて、実績も考慮すると1年間の利益が大きく変わるよ。
おすすめ自動売買アプリ【3選】
- 取引実績をみる
- 使いやすいアプリを選ぶ
- 取引通貨ペアをみる
- 手数料を考える
「自動売買の選び方」で紹介した4つのポイントを元に、初心者におすすめのFX会社を紹介していきます。
マイメイト
- 投資初心者向けに作られてた自動売買
- 年間収益率1000%以上のAIエージェントが多数存在
- ランキングから成績の良いAIを選ぶだけで簡単
マイメイトは、AIを使った自動売買です。
優秀なAIはランキングから選べるので、簡単に見つけることが可能。
しかも、AIエージェントの育成もでき、ゲーム感覚で自動売買を始められます。
外為オンライン
- 口座開設者の75%が未経験者
- 99.62%の設定が利益を出している※
- 90日間の往復手数料が無料キャンペーン中
※2022年1月3日~2022年6月30日の期間に運用資産100万円以上で利益を出している人の割合
iサイクル2取引™は、長期運用すればするほど結果が出やすい自動売買です。
1度自動売買を設定したら後は「寝て待つ」だけ。
長期運用を考えている方におすすめの会社です。
トラッキングトレード
- FXサービス取引コスト満足度 第1位
- 86.8%の設定が利益※
- カリスマプレイヤーと同じ設定ができる
トラッキングトレードは、24通貨ペアに対応しているため、様々な通貨ペアを使った取引をしたい方におすすめ。
また、2018年ゼネラルリサーチ社の調査でFX取引コスト第1位に輝いています。
デモ口座もあるので、自動売買について知りたい方は試してみてもいいですね。
自動売買アプリを使って成功する5つのコツ
すべての自動売買が勝てるわけではありません。
成功したいなら、5つのコツを絶対に守ってください。
1つずつ詳しく解説していきます。
最低限のFXの基礎知識を学ぶ
最低限のFXの基礎知識を学ぶ必要があります。
相場に合った優秀な自動売買が分からないからです。
相場の状況が分かるように、最低限の知識があるだけで優秀な自動売買を見つけやすくなるよ。
実績のある自動売買を選ぶ
実績のある自動売買を選びましょう。
実績がある自動売買を提供している会社なら、成功する可能性が高いからです。
以下の表は、各会社が公表している実績です。
自動売買 | 利益確率・収益率・利益実績 |
---|---|
マイメイト | 1,039% 2022年2月1日~2023年1月31日 エージェント「東方不敗」シミュレーション結果の収益率 |
iサイクル取引 | 87.98% 120日以上運用した時の利益確率 |
トラッキングトレード | 86.8% 2014年10月15日から2022年12月31日までの設定の利益実績 |
ループイフダン | 75.87% 2018年1月15日から2022年12月31日までの設定の利益実績 |
マイメイト の1年間の利益率が飛び抜けてすごいね。
小額からテスト運用する
小額からテスト運用をしましょう。
収益率は、過去の実績なので現在の相場に合うとは限らないからです。
そのため、1週間ぐらい小額でテスト運用をしてから本格的に運用をスタートしましょう。
いきなりフルアクセルを踏んでしまうと、もしもの時に口座資金がなくなってしまうよ。
だから、徐々に運用ペースを上げていくイメージの方がうまくいくんだ。
結果が出るまで中長期的な運用が必要
結果が出るまで中長期的な運用が必要です。
運用日数が長いほど利益確率が上がるからです。
以下の表は、外為オンラインが公表している運用日数別の利益確率です。
30日未満 | 30日以上 60日未満 | 120日以上 | |
---|---|---|---|
利益確率 | 57.50% | 80.95% | 87.98% |
損失確率 | 42.49% | 19.04% | 12.01% |
運用日数が30日未満だと約6割の利益確率だったのが、120日以上運用していると、約9割にまで上がっているのが分かる。
だから、短期的に稼ぎたいなら自動売買は向かないんだよ。
短期的に稼ぎたいなら、FXの勉強をして手動売買がおすすめ。
口座資金は多いほど利益率が高くなる
口座資金が多いほど利益確率が高くなります。
なぜならば、余裕をもって多くのポジションを持てるので、自動売買がもつ本来の力を発揮しやすいからです。
次の動画は、外為オンラインの実績をまとめた動画です。
動画で紹介されていた運用資産別益比率・損比率を以下で表にしています。
10万円未満 | 50万円未満 | 100万円以上 | |
---|---|---|---|
益比率 | 61.15% | 75.92% | 90.75% |
損比率 | 38.84% | 24.07% | 9.24% |
運用資産が多くなるほど、利益比率が増加しているのが分かるね。
10万円未満で運用するよりも、できるだけまとまった資金で運用した方が成功の可能性が上がるんだ。
自動売買で継続的に利益を出したいなら、最低でも30万円ぐらいの資金で運用するといいよ。
FX自動売買アプリが危険と言われる3つの理由
自動売買アプリが危険と言われるのには理由があります。
自動売買アプリを使っての詐欺が多いからです。
詳しく解説していきます。
詐欺が多いので注意が必要
FX自動売買アプリを選ぶ時は、信頼性の高いアプリを選ぶべきです。
自動売買は高額な利益を保証する・出金拒否などの詐欺が多いからです。
金融庁に登録されている安心できる自動売買を選びましょう。
令和4年の自動売買詐欺を含む特殊詐欺被害は17,520件もあるから注意してね。
詐欺にあうと自動売買で損失を出すよりも大きな損失につながるよ。
詐欺については、次の記事で詳しく解説しているから一度目を通しておいた方がいいよ。
海外FXの自動売買は危険?
海外FXを使った自動売買は「ある程度稼ぐと、イチャもんつけて出金拒否をしてくるから危険」という口コミもありますが、現状ではそのようなことはほとんどありません。
昔はそういったケースもあったのかもしれませんが、大手海外FX業者のXMなどを利用すれば、心配は一切ありません。
ただし、海外FXはFXで稼げている人がさらに稼ぐのにおすすめで、初心者の方は国内FXの方がおすすめです。
スマホでMT4自動売買はおすすめできない
スマホでのMT4自動売買は、おすすめできません。
PC版と比較して機能が限定されるからです。
スマホ版MT4では、独自のインジケーターやEA(エキスパートアドバイザー)が使用できません。
そのため、リモートデスクトップから操作する必要がありますが、PC画面のMT4を操作するため使いづらいです。
初心者はMT4の自動売買には手を出さない方がいいよ。
MT4自動売買は専門的な知識が必要だから、初心者が手を出すと大損してしまうんだ。
スマホアプリで自動売買の始め方
自動売買の始め方は3ステップで簡単です。
- 口座開設する
- アプリをダウンロード
- 口座に資金を入金する
外為オンラインを例に詳しく解説していきます。
口座開設する
- 入力フォームの記入
- 本人確認書類の提出
- 審査後、3~5営業日でログインIDを簡易書留郵便で送られてくる
- パスワードをメールで取得してログイン
外為オンラインの口座開設手続きは、最短5分で完了します。
本人確認書類
本人確認書類で提出する組み合わせは以下の通りです。
- マイナンバーカード1点でOK
- 通知カード+顔写真入りの本人確認書類
- 通知カード+顔写真がない本人確認書類2点
- マイナンバー記載の住民票+本人確認書類1点
現住所と通知カード・本人確認書類の住所が一緒じゃないといけないから注意してね。
アプリをダウンロード
アプリをダウンロードする必要があります。
- android⇒Google Playストア
- iPhone⇒App Store
ダウンロードする場所は、使っているスマホの機種により異なるので注意が必要です。
次の画像は、アンドロイドから自動売買アプリをダウンロードする手順です。
- Play ストアを選択
- 検索窓に「外為オンライン」と入力
- インストールする
自動売買アプリのインストールは、最短1分でできます。
インストールしたら、口座IDとパスワードを入力すればログインできるよ。
口座に資金を入金する
アプリの入金メニューから口座に資金を入金します。
入金を済ませたら、自動売買が選択できるようになります。
FX会社と提携しているネットバンキングを使えば、24時間即時入金ができるよ。
しかも、手数料が無料だからお得だよ。
まとめ:スマホだけでFX自動売買ができる
- スマホだけで自動売買はできる
- 自動売買アプリは無料で使える
- PCがなくても自動売買ができる
- 外出先でも自動売買が可能
- 画面のサイズが狭いのが欠点
- PCに比べ少し機能に制約がある
- 頻繁に運用成績を見れてしまう
パソコンがなくてもスマホ1台あれば、自動売買ができます。
自動売買は、スマホからでも問題なく発注ができるからです。
スマホから自動売買を始めるなら、次の3社がおすすめです。
- マイメイト
↳優秀なAIが自動売買。収益率の高さが定評 - iサイクル取引
↳長期運用向け。放置OK - トラッキングトレード
↳カリスマトレーダーと同じ設定ができる
自分の目的に応じて自動売買を選びましょう。
あなたの自動売買の成功を願っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。