MENU
投資のカモ
【FX歴10年目 最高月間収益83万円】

大学生3年生の時にFXを始めました。(現在32歳)最近は、相場が動かない時間にフードデリバリーの配達員をして、運動不足解消をしています。
スマホアプリが抜群に使いやすい

 

 

取引数量に応じて現金がもらえる
口座開設数80万口座以上
情報量重視の方におすすめ
1通貨から取引できる
スキャルピングしたい方におすすめ
自動売買におすすめ
おすすめのFX会社ベスト10を集計しました<毎月更新> ー国内FXと海外FXを使い分けようー

【FX最短上達法】FXはゲーム感覚でやるのがオススメ!FXは数字を増やすゲーム

FXはゲーム感覚でやるべき

・FXがうまくなるには、ゲーム感覚でやるのがいいの?
・ゲーム感覚でやるには、どうすればいい?
・スマホアプリを使えばいいってこと?

これらの疑問を解決する記事です。

実は、FX=数字を増やすゲームと考えてトレードをしている人の上達は速いです。

なぜならば、「FX=お金を動かしている」という風に捉えてしまうと、無駄な感情が邪魔して、上達が遅くなってしまうからです。

この記事では、FXをゲーム感覚でするべき理由・メリット・デメリットについて解説していきます。

この記事を読むと、ゲーム感覚でFXをすることができ、楽しくFXで稼げるようになります。

目次

FXをゲーム感覚でやるとは?

FX ゲーム感覚 ドラゴン 主人公

FXで失敗するのは、お金を失いたくなくて損切りができない時です。

つまり、お金に執着しすぎてしまっているのです。

「このお金を失うとヤバい 」「このお金で時計が買える」など、トレード中に余計なことが頭に浮かんだりしちゃうよね。

欲が冷静に判断できなくなる原因なんだ。

欲をなくすために、FX=ゲームと考えると冷静になれるんだよ。

FXは数字を増やすゲーム

FXでお金に対する執着を無くす対処法として、FXは数字を増やすただのゲームという感覚を持てば、執着はなくなります。

いくら儲けが出ていても、FX口座から自分の銀行口座に移すまで、ただの数字でしかありません。

デモ口座でうまくいく人が多いのは、ゲーム感覚で取引ができてるからだよ。

デモ口座のお金はバーチャルで、実際の自分のお金は減らないから、冷静な判断ができるんだぞ。

FXをゲーム感覚でやる3つのメリット

FX ゲーム感覚 メリット
  • 楽しい
  • 覚えが早くなる
  • 損切りが早くなる

FXをゲーム感覚でやるメリットは、上記の通りです。

1つずつ詳しく解説していきます。

楽しい

FXを「ゲーム」と考えることにより、楽しくなります。

たとえば見えない敵と戦っている・ボスからHPを減らしてやろうとか考えることにより、攻略法を楽しく考えることができます。

勉強しなければいけないこともあるけど、ゲームなら楽しめそうだね。

覚えが早くなる

ゲームをしている時は、時間を忘れて没頭してしまうことが多いですよね。

FXも同じで、ゲームだと考えることにより、長時間チャートを見ているのが苦痛ではなくなります。

また、集中できるため、濃密な時間を過ごすことが可能です。

経験値が通常の何倍にもなり、覚えが良くなるんだね。

損切りが早くなる

FXをゲーム感覚ですることにより、損切りが早くなります。

なぜならば、お金に対する執着がなくなるため、お金が減るという感覚がなくなるからです。

そのため、自分の予測通りに相場が動かなかったら、すぐに損切りをすることができます。

FXをゲーム感覚でやる3つのデメリット

FX ゲーム感覚 デメリット
  • トレードが雑になる
  • 経験値が貯まるまで辛抱する必要がある
  • 高レバレッジ取引をしてしまう

FXをゲーム感覚でやるデメリットは、上記の通りです。

詳しく解説していきます。

トレードが雑になる

ゲーム感覚でやると、トレードが雑になってしまう人がいます。

なぜならば、FXは同じことの繰り返しなので、だんだんと物足りなくなってしまうからです。

「同じ敵が現れた」と言っても、毎回勝てるとは限らないのがFXだよ。

常に勝てる確率が高いところで勝負してね。

経験値が貯まるまで辛抱する必要がある

ゲーム感覚でやったとしても、すぐに勝てるわけではありません。

実際のゲームでもそうですが、ボスに挑むにはある程度の経験値を積み、レベルを上げる必要があります。

レベルが上がってない状態で、ボスに挑んでも勝てないよね。

高レバレッジ取引をしてしまう

ゲーム感覚でやると、楽しくなって、ついつい無茶苦茶な高レバレッジ取引をしてしまう人が多いです。

しかしながら、高レバレッジ取引をしてしまうと、FXの世界から強制退場になり、復活は難しくなります。

リスク管理をしっかりしたトレードをしないと、FXの世界は生き残れないよ。

ゲーム感覚になれる!おすすめのFX会社【3選】

ゲーム感覚 おすすめ FX会社

ゲーム感覚でやるには、ゲームをやるツールの性能が重要になってきます。

性能がいまいちだと、ボス戦で痛い目にあってしまいます。

そのため、以下の取引ツールが高性能なFX会社を使うことがおすすめです。

松井証券 FX

MATSUI FX 松井証券
  • 2023年度オリコン満足度調査 初心者部門【第1位】
  • 1通貨から取引ができる
  • シンプルな取引ツールで使いやすい

小額からFXをしたいなら、松井証券がおすすめです。

1通貨なら、大きなミスをしても数十円の損失にしかならないので、安心してトレードができます。

そのため、ゲーム感覚をマスターするためには、必須の口座と言えます。

\ 1通貨から取引ができる /

GMOクリック証券

GMOクリック証券
  • スマホのアプリが抜群に使いやすい
  • 業界最小水準のスプレッド
  • 最短当日から取引ができる

GMOクリック証券は、スマホでもトレードしたい方におすすめです。

ゲームマスタークラスのプロトレーダーが好んで使っているので、使いやすさはピカイチ。

外出先でもトレードをしたい方に、向いている口座です。

スマホのアプリが使いやすい

マイメイト

マイメイト インヴァスト証券 FX 自動売買
  • AIトレードができる
  • 収益率200%を超える組み合わせもある
  • 自分でAIを作成して育てることも可能

マイメイトは、AIを使って自動売買トレードができます。

AIは、かわいいキャラクターですが、しっかりと24時間働いてくれます。

AIを叱ったり、ほめたりして育てることも可能。

ゲームと投資が融合したのがマイメイトです。

\ AIでトレードできる /

ゲーム感覚で稼ぐための3つのコツ

ゲーム感覚 稼ぐ コツ
  • リアル相場はボス・練習はスライムを倒すイメージ
  • 必殺技は過去チャートで経験を積んで開発
  • 生活の資金とトレード資金を分ける

ゲーム感覚で稼ぐためのコツは、上記の通りです。

詳しく解説していきます。

リアル相場はボス・練習はスライムを倒すイメージ

普通の考え方なら練習→本番なのですが、多くの人はトレードとなると本番からスタートしてしまいます。

ゲームでたとえると、装備・武器もつけず、裸のままいきなりボスに挑みに行ってしまっているのです。

しかも、ゲームとは違い、いきなりラスボスと当たる可能性もあります。

そのため、しっかりとスライムを倒して、経験値を積んでいきましょう。

いざとなったらラスボスでも逃げることができるので、とにかくヤバいと思ったら逃げることが必要だよ。

資金さえ残っていれば、ボスに何回でも挑めるからね。

生き残ること最優先で考えるのが、FXで稼ぐ第一歩。

必殺技は過去チャートで経験を積んで開発

必殺技がなければ、ボスに勝つことはできません。

RPGゲーム(ドラゴンクエストなど)で主人公が、いきなり必殺技が使えないのと同じで、FXでも必殺技が最初から備わっている人はいません。

必殺技は、経験値を積んでいくと、使えるようになっていきます。

【必殺技=自分が確率が高い】と思えるエントリーポイントのこと。

人によっては、聖杯という言い方をする人もいます。

FXの必殺技習得には、検証ソフトを使うべき

リアル相場で、ひたすら経験を積み必殺技を習得してもいいですが、効率が悪すぎます。

1日にトレードできる量は限られているし、少ない経験値の中から必殺技を考えるのは難しいです。

そのため、検証ソフト(精神と時の部屋)を使い、短時間で効率的に経験値を積み上げていくことがおすすめです。

検証ソフトはコスパ最強のがおすすめです。

生活の資金とトレード資金を分ける

「FXはゲーム感覚でやる」と頭では分かっていても、生活資金でトレードしていたら、お金をただの数字だと考えることができません。

そのため、生活資金とトレード資金は完全に分けるべきです。

お金の余裕=精神的な余裕になるから、FXは余裕資金でやろうね。

余裕があると、必殺技を出すためのタメを作れるから、クリティカルヒットになりやすいよ。

FXをゲーム感覚でやる3つの注意点

FX ゲーム感覚 注意点
  • スマホアプリは時間のムダ
  • デモ口座の使用は3日以内にする
  • FXの勉強は必須

FXをゲーム感覚でやる注意点は、上記の通りです。

詳しく解説していきます。

スマホアプリは時間のムダ

最近では、「アプリでFXを学ぼう」的なスマホアプリがありますが、使うべきではありません。

なぜならば、ただのゲームだからです。

実戦でアプリと同じようにできることはないと思った方がいいです。

また、自分のお金を使っていないため、お金が無くなるという精神状態を体験できません。

1通貨の少額でもいいので、お金を使って何回もトレードをした方が勉強になるよ。

デモ口座の使用は3日以内にする

デモ口座の使用は3日以内にしましょう。

なぜならば、デモ口座は取引ツールの使いやすさを調べるための物だからです。

そのため、長くデモ口座を使うべきではありません。

FXの勉強は必須

ゲームでもそうですが、ボスに勝てなかったら、「ボスに勝つ方法」を調べますよね?

FXも同じように、ボスの倒し方を勉強しなければいけません。

倒し方の種類が増えていくことで、稼ぐ力がUPします。

まとめ:ゲーム感覚でやるとFXはうまくいく

まとめ ゲーム感覚 FX
  • 楽しい
  • 覚えが早くなる
  • 損切りが早くなる

FXをゲーム感覚でやるメリットは、上記の通りです。

ゲーム感覚でやることにより、ボスの攻略法を考えるようになるので、待つトレードができるようになります。

また検証・練習することにより、今の相場のボスは強い or 弱いのか分かるので、身を守る術を覚えることができます。

相場で生き残っているプロトレーダーは、弱いボスの時・得意なボスの時に、戦闘を挑んでいるよ。

生き残れない人は、常にラスボスに全力勝負を挑んでいる人たちだぞ。

ボスを倒すためには、頑張って必殺技を手に入れましょう。

必殺技は、検証ソフトで経験値を積み習得するのが近道です。

\ 人気検証ソフト /

目次