現役のプロトレーダーの格言を知りたい方は多いと思います。
実は、プロトレーダーで表舞台に出てきている人は少ないです。
今回の記事では、プロトレーダーの波動乗りジョニーさんの【伝説の12月9日Twitterライブ】についてまとめました。
波動乗りジョニーさんの12月9日Twitterライブまとめ!
12月9日に波動乗りジョニーさんがドバイからTwitterライブを行いました。
— 波動乗りジョニー@FXトレーダー (@naminori_jhonny) December 9, 2019
今回も有料配信でもおかしくない内容となっています。↑のTwitterライブは削除されてしまったので、youtube版を載せておきます。
【悲報】youtube版も消されてしまいました。
なので、この記事はかなり貴重なものになると思います。
波動乗りジョニーさんのことを知らない方は↓

やっている優良サロンについて知りたい方↓(不定期募集)

10万円あれば何十倍にすることもできる
波動乗りジョニーさんは10万円あれば何十倍にすることもできると言っています。

詐欺師じゃないの?
のように考える方もいると思います。
知らない方もいると思いますが↓
1000万達成しました‼️
応援してくれた皆様に感謝です^_^再現性あるトレードにするために
かなりルールを縛って録画してきたましたが、この方法は経験値に左右されずにある程度の結果が出る手法になってると思います👍しかし録画しながらだと謎の緊張感があって楽しかったです笑 pic.twitter.com/SJY1ufZX1W
— 波動乗りジョニー@FXトレーダー (@naminori_jhonny) June 25, 2019
10万円を1000万円にした方でもあります。
しかも、Twitterで逐一口座状況を説明してくれています。
なかなか説得力があると思います。
FXで絶対にやったらダメな4つのこと
波動乗りジョニーさんは『FXの勝ち方は十人十色→勝てるなら何でもいい』といつも言っています。
しかし、そんなジョニーさんがFXで絶対にやってはいけないことをTwitterライブで言っていたのでまとめていきます。
一撃で口座の30%以上を溶かすこと
FXでは1撃で口座の証拠金の3割を溶かすことはしたらダメです!

なぜ3割溶けたらだめなんだろう

証券会社の統計で口座の3割溶かす人は、口座の証拠金をすべて溶かす可能性が高いとされています。
そうすると1撃狙いのトレードが増えるため、さらに口座の資金が減る可能性が高まります。
↑は私は何度も経験があります( ノД`)シクシク…

1回のトレードでどれぐらいのリスクを負ってもいいんだろう?

10%ぐらいだったら、取り戻せる範囲内です。
そして、そこまで精神が乱れることもなくトレードができますよね。
一貫したリスクリワード・手法は破綻する
リスクリワードは【1:2】に固定してしまうと、損切りにあう可能性が高いので、リスクリワードは調整するべき!
リスクリワードを固定してしまうと、極端に勝率を高くする可能性が出てきます。また、リスクリワードは時間が経てば経つほど優位性はなくなってきます。
それには調整のパターンがあります↓
基本的には自分がエントリーしたところよりも下で、レジスタンスを作ったらリスクは減少していかないとダメ
- レジスタンス・サポートを確認しながらストップをズラシていく(トレール)
- レジスタンスラインを割ったらリスクを限定する
- リターンはなるべく近いサポートライン・レジスタンスに設定して利食い癖をつける
最初のセットアップがリスクリワードが悪くても後で調整ができるので入ってOK
こまめに出金する
こまめに出金して、預金口座を増やすことを意識する
そもそも、FXというのはお金を増やすゲームです。
預金額が増えていかないのに、FX口座の証拠金が増えていくはずがありません!まずは、預金口座を増やすことを目指すために、利益はこまめに出金した方がいいです。
そうすることで、生活は安定していきます。
【生活が安定する=心が安定する】ので、トレードで焦りがなくなります。

こまめに出金してしまうと稼げないじゃないか。
複利で回していけば、すぐにお金は増えるでしょ!
↑のように考える方も多いと思います。
確かに、FXは複利でやれば確かに儲かります。
しかし、FXは長距離マラソンなので、10万円を1年とか長期間コツコツ取引して1000万円を目指す方が確実です!
それでも1年で1000万円あれば脱サラができます。
慌てずにコツコツ学びながらやるのがトレードでうまくいくコツみたいです。
一撃を狙わないこと
一撃は絶対に狙わないようにしましょう!
10万円なら10%ぐらいのリスクが良いです。10%でやれば10連勝で口座が倍になるためです。
常に何連勝で口座が倍になるのか考えてトレードをしたほうが良いです。
↑焦りがなくなりますし、無駄なトレードがなくなります。
そして、レバレッジはあまり気にしないほうがいいです。
要は、どんなに高レバレッジでやっても、1回のトレードで10%以内のリスクに抑えられればOKです!意識するのはレバレッジよりも有効証拠金に対してどれぐらいのリスクを取っているかです。
損切は待たなくてもよい!
最初にポジションを取る時は、リスクリワードが悪くてもよいです。
理由は、時間が経つと最初のリスクリワードが機能しなくなるためです。
リスクは常に調節可能ということをまずは学びましょう!
FXはポジションを入ったら何もしないというのが一番ダメです!エントリーしたら、ロットを調整をしたり損切をしたりするのが大事!
FXは相場の方向を当てるゲームではない
FXは方向を当てるゲームではなく、FXは値幅を取るゲームです!
方向を当てるゲームをしているうちは絶対に勝てないと波動乗りジョニーさんは言っています。
FXでやるべきことは、どれぐらいの値幅を取れるのかを第一に考えます。
どっちに行くかではなく、上に行ったらどこまで上がるのか、下に下がったらどこまで下がるのか等を考えておくこと!
FXは戦略・ルールさえしっかりしていれば、MAとサポレジのみで勝てます!
まとめ
- 一撃で3割以上負けること
- 短期的に考えたトレードをする
- FXを方向を当てるゲームと認識しないこと
- こまめに出金する
- 一貫した手法・リスクリワードをする
FXで気を付けなければいけない5つは以上のとおりです。
次回はTwitterライブの続きのテクニカル編をまとめています↓
オススメFX会社
GMOクリック証券
GMOクリックはスマホアプリが神過ぎるのでよく使っています。
外出先でパソコンが見られない時でもトレード出来ます。

また、国内FX会社では珍しくスキャルピングが出来ます!
注意点は1万通貨~のトレードになるということです。
なので、少し資金量がある方でないといけません。
OANDA
MT4を使いたい方はOANDAをオススメします。
ただ、MT4は標準装備でRCIが入ってないので、自分で入れる必要があります。(簡単)

注意点は、スマホアプリではRCIが表示できません。
なので、私は家にいる時はMT4を見ながらスマホでトレードしています。
OANDAは1通貨~トレードが出来る点も評価できます。
みんなのFX
みんなのFXは多くの有名トレーダーが使っていることで有名です。
1000通貨~トレードが出来るので、少額のトレードにも向いています。
そして、スプレッドが国内FX会社でも1・2を争うほど狭いので、初心者~上級者まで幅広い方が使っています。
コメント