
FXのエントリータイミングがよく分からないな
いつポジションを取ればいいんだろう?

利益確定・損切のタイミングが難しいな
『ここ良さそう』と思って、エントリーしてもすぐに逆に行ってしまったり、『もう少し上がりそうだから、もう少し待てば爆益だな』とか思っていると、結局損切りになってしまう等、FXのエントリータイミング・利益確定・損切りは難しいですよね。
このような方たちは、全体の流れ・抵抗がある場所を意識してトレードするとトレードのタイミングが分かりやすくなります。
この記事の方法でやれば、リスクリワードがかなり良くなりますし、無駄なトレードも減ります!
FXの売買タイミングの取り方!
FXの売買タイミングの取り方は、
- 大きな時間足で流れを見る
- サポート・レジスタンスを意識する
これを意識していきましょう!
以下は説明していきます。
大きな時間足で全体の流れを見る
大きな時間足で全体の流れを考えます。
大きな時間足というのは、週足・日足のことを言います。
大きな時間足で考えた流れを元に短期足でタイミングを取りながら売買していきます。

例えば、↑のポンド円の画像のように
目線が週足が上・日足が上なら、短期足で
- その日の安値で売買する
- 急落したところでエントリーする
- 直近のサポレジでエントリーする
というような戦略が考えられます。
ちなみに急落は↓
こういう短期足で急落したところで、移動平均線や前の高値付近等サポートがあるようなところで逆張りをしていくと効果的です!

もし、週足の目線が↓・日足の目線が↑の時はどうするんだろう?
こういう風に考える方もいると思います。
その場合は、基本日足に従います。
ただ、この時の注意点としては、あまり長い時間ポジションを持たないというのが前提になります。
どういうことかというと、週足で目線が↓の場合、日足が↑目線でも上値が重くなる可能性が高いです。なので、戦略としては、短期足で上がりそうな形(自分が得意)になったら数PIPS~数十PIPSを狙うようにした方がうまくいきます。
サポート・レジスタンスを意識する
↑は日足のサポレジの説明です。

サポート・レジスタンスって何だろう?
簡単に言うと、サポート・レジスタンスは過去に反発・反落していた場所は相場が同じように反発・反落しやすい場所のことです。または、抵抗に使われたりします。
↑のチャートを見ていただければ分かりやすいと思います。
サポート・レジスタンスがある近くの場所は、相場が悩みやすいのでレンジになったりします。
例えば、逆モノワカレ等です↓

まとめ:売買タイミングの取り方
FXの売買タイミングの取り方は、
- 大きな時間足で流れを見る
- サポート・レジスタンスを意識すること!
常に大きな時間足で目線を決めてから短期足でトレードした方が、売買タイミングの精度は上がります。また、サポート・レジスタンスを意識して売買タイミングを考えればさらに精度は上がります。
さらに精度を上げたいのならば
- ローソク足の形を意識する
- 移動平均線の形を意識する
と確率は上がります。
利食い・損切のタイミング【計画的にトレードする】
利食い・損切のタイミングも先ほどの売買タイミングと同じように考えます。
直近の高値・安値をローソク足の実体が抜けた⇒損切り
詳しく解説していきます。
利食いのタイミング
例えば先ほどのチャートで考えると
今はレンジですが、サポート付近で持っているロングポジション(日足ベース)を、レジスタンスラインで利食うという戦略を取ります。
損切りのタイミング
損切りは自分が取った戦略が崩れた時にします。
移動平均線の流れや見方が分からない方は↓
短期足でも同じように考える
短期足でも売買タイミングは同じように考えます。
日足が上目線のため1時間足でもチャートの形が良くなったらエントリーを考えます。
1時間足ベースで日足と同じようにサポート・レジスタンスで考えた時サポート・レジスタンスで見事に反発・反落しているのが分かると思います。
なので、短期足で考えた場合、サポートで買ってレジスタンスラインで売るといい感じに利益が乗ります。
頭で考えていることと出来ることは違う
相場師朗さんも言っているように、頭で考えていることと出来ることは違います!
この記事を読んで『なんだぁ、簡単じゃん』と思った方は注意が必要です。実際にやってみると、動いている相場で出来ない時が多いです。それは、プロを含め多くの方が体験していることです。
なので、最初のうちは検証ソフトでたくさん練習してから本番トレードをすることをオススメします!
まとめ:レジスタンスライン・サポートラインを意識する
・利益確定
・損切り
はレジスタンスライン・サポートラインを意識する!
レジスタンスライン・サポートラインは、多くの人が自然と意識するラインなので、これをトレードする時の目安にするとトレードの勝率が上がります!
初心者の方におすすめのFX会社⇓
コメント