
セントラル短資FXの【セントラルミラートレーダー】とはどういうサービスなんだろう?評判はどうなんだろう?
【セントラルミラートレーダー】とは、セントラル短資FXが提供しているシステムトレード(自動売買)サービスです。
ストラテジー(戦略)の数が数百種類あるので、収益率が高い戦略を作り出すことも可能です。
- 数百種類のストラテジー
- 5000通貨~トレードが可能
- 取引手数料【無料】
- 全22通貨ペアのトレードが可能
- ポートフォリオの運用成績はメールで知らせてくれる
以下で詳しくセントラルミラートレーダーの特徴・評判について解説していきます。
\ 【セントラル短資FX】の口座開設で利用可能 /
セントラルミラートレーダーとは
セントラルミラートレーダーとは、セントラル短資FXで提供している【自動売買】のサービスです。
自動売買とは、売買プログラムを使って、FX取引をしていくことです。自分の考えた戦略通りに機械がトレードしてくれます。
セントラルミラートレーダーでは、プログラミングの知識は不要で用意されている数百種類のストラテジー(戦略)の中から、自分の戦略通りのストラテジーを選ぶことにより、選んだストラテジーが【24時間】自動で取引をしてくれます。
セントラルミラートレーダーの5つの特徴


- 数百種類のストラテジー
- 5000通貨からトレードが可能
- 取引手数料【無料】
- 全22通貨ペアのトレードが可能
- ポートフォリオの運用成績はメールで知らせてくれる
上記が、セントラルミラートレーダーの5つの特徴です。
詳しく解説していきます。
数百種類のストラテジー


ストラテジー(戦略)は、トレーデンシー社が提供しているので、世界中の優秀なストラテジーを使うことができます。
ストラテジーは世界中からの集めているので、その数は数百種類になります。
トレーデンシー社とは、世界中の金融機関向けに、ソフトウェア開発とサービスを提供しているテクノロジープロバイダーです。
ストラテジー(戦略)は【アドバンス検索】から条件を絞ると自分の考えている戦略の物が見つかりやすくなります。
または、週間・月間ランキングを探してもパフォーマンスのよいストラテジーを見つけることができます。


↑選んだストラテジーはバックテストをして性能を確かめることができます。
5000通貨からトレードが可能
最小取引単位が【5000通貨】からトレードが可能です。
取引手数料【無料】
セントラルミラートレーダーでは、取引手数料が【無料】です。
しかし、投資助言料(システムトレード使用料)がスプレッドに上乗せされているので、普通の裁量のFXよりも少しスプレッドが広くなっています。
全22通貨ペアのトレードが可能
米ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 |
ランド/円 | スイス/円 | NZドル/円 | カナダ/円 |
ユーロ/米ドル | 豪ドル/スイス | NZドル/スイス | ポンド/米ドル |
豪ドル/米ドル | NZドル/米ドル | 米ドル/スイス | 米ドル/カナダ |
ユーロ/ポンド | ポンド/スイス | ユーロ/スイス | ユーロ/豪ドル |
ポンド/豪ドル | 豪ドル/NZドル |
上記の【22種類】の通貨ペアがトレードが可能です。
ポートフォリオの運用成績はメールで知らせてくれる


セントラルミラートレーダーでは、自分が選んだ、ストラテジーのポートフォリオの運用成績が毎週送られてきます。
なので、わざわざサイトにログインして運用成績を確認する必要はありません。
\ 【セントラル短資FX】の口座開設で利用可能 /
セントラルミラートレーダー【3つのメリット・おすすめの人 】


- ストラテジーが多いので戦略の幅が広がる
- 24時間自動売買してくれる
- デモ口座が開設できる
以下で詳しく開設していきます。
ストラテジーが多いので戦略の幅が広がる
ストラテジーが数百種類のストラテジーと多いので、自分の考えにあった、色々なストラテジーを使うことができます。
また、複数のストラテジーを組み合わせることもできるので、システムトレードで色々とやりたい方にはおすすめです。
パソコンはオフでも24時間自動売買してくれる
パソコンにインストール型のシステムトレードだと、パソコンの電源が入っていないと、ストラテジーが稼働してくれません。
しかしながら、セントラルミラートレーダーは【ブラウザ取引】なので、パソコンがオフでも、セントラルミラートレーダーのサーバーでストラテジーが稼働しているので、24時間自動売買をしてくれます。
なので、日中などトレードをする時間がない人におすすめです。
デモ口座が開設できる
セントラルミラートレーダーは、システムトレードのデモ口座がある国内有数の会社です。
なので、システムトレードの仕組みを知りたい方は、まずはデモ口座を開設してみることがおすすめです。
セントラルミラートレーダー【3つのデメリット】


- ストラテジーが多いので迷う
- 裁量トレードよりもスプレッドが広い
- 初心者には少し難しい取引画面
以下で詳しく解説していきます。
ストラテジーが多いので迷う
ストラテジーが多いので、かなり悩みます。
裁量トレードよりもスプレッドが広い
投資助言料がかかるので、裁量トレードよりもスプレッドが広いです。
しかしながら、ドル円の場合【約2銭】なので、そこまで大きくスプレッドが広がるわけではありません。
初心者には少し難しい取引画面
FXを全く知らない初心者の方には、取引画面が少し難しいです。
また、少し勉強をしないと、良いストラテジーを選びにくいです。
もし、もっと気軽にシステムトレードを始めたいという方は他社をおすすめします。
セントラルミラートレーダーの口コミ・評判


セントラルミラートレーダーについての口コミ・評判について解説していきます。
良い評判
- ストラテジーが多いので、トレード戦略が広がる
- 通貨ペアが多いので使いやすい
セントラルミラートレーダーの良い評判は、上記の口コミが多かったです。
上記のように、他の会社からセントラルミラートレーダーに移る人達は多いです。
悪い評判
- ストラテジーが多いので、どれがいいか分からない
- 取引画面が分かりづらい
- 初心者には難しい
セントラルミラートレーダーの評判は、上記の口コミが多かったです。
取引画面は少し複雑なので、慣れるまで時間がかかります。
セントラルミラートレーダー【口座開設方法】


- 口座開設の申し込み
- 本人確認書類の提出
- 審査
- 口座開設
セントラル短資FXの口座開設までの流れは上記の通りです。
口座開設の際に記入すること⇓
- 氏名
- 生年月日
- 性別
- 国籍
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- 投資に関する質問(アンケート)
\ 【セントラル短資FX】の口座開設で利用可能 /
口座開設に必要な物
口座開設に必要な物は【本人確認書類】【マイナンバー書類】です。
本人確認書類
- 運転免許証
- 各種保険証
- 住民基本台帳カード
- 住民票の写し
- 日本国発行のパスポート
- 印鑑登録証明書
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- マイナンバーカード(個別番号カード)
本人確認書類は、上記の1~2点必要です。
マイナンバー書類
- マイナンバーカード(個別番号カード)
- 通知カード
- マイナンバー付き住民票
マイナンバー書類は、上記の中の1つ必要です。
※ マイナンバーは、口座開設後にマイページ内で登録します。
本人確認書類の提出方法は【アップロード】のみになります。
まとめ:セントラルミラートレーダーは豊富なストラテジーが評判


- 数百種類のストラテジー
- 5000通貨~トレードが可能
- 取引手数料【無料】
- 全22通貨ペアのトレードが可能
- ポートフォリオの運用成績はメールで知らせてくれる
セントラルミラートレーダーは、取引通貨ペアも多く、選べるストラテジーの数も数百種類あるので、【色々なストラテジーを組み合わせたい】【色々な通貨でシステムトレードをしたい】という方にオススメの会社です。
\ 【セントラル短資FX】の口座開設で利用可能 /
その他の自動売買の会社については、⇓の記事が参考になります。


コメント