
セントラル短資FXは【スキャルピングが公認】という日本で有数の会社です。また、1000通貨の少額からトレードが出来るし、6種類の取引ツールから自分が好きなツールを選べるので、初心者の方でも始めやすい環境が整っています。
セントラル短資FXの特徴を簡単に解説⇓
- 取引手数料【無料】
- 25通貨ペアのトレードが可能
- 1000通貨~トレードが可能
- スキャルピングOK
- 6種類の豊富な取引ツール
- 通知機能あり
- パーソナルレコード(取引成績)が見れる
以下の記事ではセントラル短資FXについて詳しく解説していきます。
セントラル短資FXの7つの特徴
- 取引手数料【無料】
- 25通貨ペアのトレードが可能
- 1000通貨~トレードが可能
- スキャルピングOK【公認】
- みらいチャートが使える
- セントラル短資FX【クラブオフ会員】になれる
- 安心の信託保全
以下で詳しく解説していきます。
取引手数料【無料】
- 口座開設手数料
- 口座維持手数料
- 取引手数料
- クリック入金手数料
- ロスカット手数料
- 当社からの出金手数料
これらすべての手数料が0円です!
25通貨ペアのトレードが可能
USD/JPY (米ドル/円) | EUR/JPY (ユーロ/円) | GBP/JPY (ポンド/円) | AUD/JPY (豪ドル/円) |
NZD/JPY (ニュージーランドドル/円) | CNH/JPY (中国人民元/円) | CAD/JPY (カナダドル/円) | CHF/JPY (スイスフラン/円) |
TRY/JPY (トルコリラ/円) | MXN/JPY (メキシコペソ/円) | ZAR/JPY (南アフリカランド/円) | EUR/USD (ユーロ/米ドル) |
AUD/USD (豪ドル/米ドル) | GBP/USD (ポンド/米ドル) | NZD/USD (ニュージーランド/米ドル) | USD/CHF (米ドル/スイスフラン) |
USD/CAD (米ドル/カナダドル) | EUR/AUD (ユーロ/豪ドル) | GBP/AUD (ポンド/豪ドル) | AUD/NZD (豪ドル/ニュージーランドドル) |
EUR/GBP (ユーロ/ポンド) | EUR/CHF (ユーロ/スイスフラン) | GBP/CHF (ポンド/スイスフラン) | NZD/CHF (ニュージーランドドル/スイスフラン) |
AUD/CHF (豪ドル/スイスフラン) |
セントラル短資FXでは、上の【25通貨ペア】が取引可能です。
スキャルピングOK【公認】
セントラル短資FXは、日本で有数のスキャルピングが公認されている会社です。
なので、安心してスキャルピングを取引をすることが出来ます。
1000通貨~トレードできる
セントラル短資FXでは、1000通貨の少額からトレードをすることが出来ます。
なので、少額からトレードをしたい初心者の方には始めやすい環境です。
みらいチャートが使える
みらいチャートを使うことが出来ます。
みらいチャートとは⇓
- 予想チャート:過去のチャートの中から直近のチャートと類似した形を見つけ、未来のチャートの形を予想する
- 近似チャート:直近のチャートと類似した過去のチャートを表示する
- テクニカルランキング:【売買シグナル】のランキングを、通貨ペア・足種別に表示する
セントラル短資FX【クラブオフ会員】になれる
セントラル短資FXで口座を開設すれば、無料で【クラブオフ会員】になることが出来ます。
クラブオフとは、会員限定の優待サービスです。日々の暮らしに役立つサービスから、旅行やレストランなど、休日の特別な時間の充実にお使いいただけます。一般には公開されないクローズドマーケットならではの特別な優待が満載です。引用:セントラル短資FX
全国で20,000カ所以上の優待があります。
安心の信託保全
セントラル短資FXでは、株式会社三井住友銀行およびFXクリアリング信託株式会社と当該信託契約を締結しているので、万が一の時(倒産など)も資産が守られます。なので、安心して資金を預けられるし、取引が出来ます。
スプレッドは業界最狭水準
USD/JPY (米ドル/円) | EUR/JPY (ユーロ/円) | GBP/JPY (ポンド/円) | AUD/JPY (豪ドル/円) |
0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.4銭 |
NZD/JPY (ニュージーランドドル/円) | MXN/JPY (メキシコペソ/円) | CAD/JPY (カナダドル/円) | ZAR/JPY (南アフリカランド/円) |
0.9銭 | 0.2銭 | 0.9銭 | 0.9銭 |
EUR/USD (ユーロ/米ドル) | GBP/USD (ポンド/米ドル) | ||
0.3PIPS | 0.8PIPS |
セントラル短資FXは業界最狭水準のスプレッドです。(午前11時~翌午前1時までの間は原則固定)
セントラル短資FXの他のサービス
セントラル短資FXがやっている他のサービスは【セントラルミラートレーダー】です。
以下で詳しく解説していきます。
セントラルミラートレーダー(システムトレード)
セントラルミラートレーダーは、システムトレードのサービスです。
特徴⇓
- ストラテジーを選ぶだけなので簡単に取引出来る
- 世界中からストラテジーを募集しているので、ストラテジーは数百種類
※ストラテジーとは、取引戦略のこと言います。
セントラル短資FXの取引ツール
- WEB取引システム
- プログレッシブチャート(Progressive Chart)
- クイックチャート・トレードプラス
- FXダイレクト+(スマホアプリ)
- Quickトレード+for iPad
- 携帯WEB取引システム(ガラケー・フューチャーフォン)
という6種類の豊富な取引ツールが使えます。
以下で詳しく解説していきます。
WEB取引システム
WEB取引システムの特徴⇓
- ブラウザから気軽に取引が出来る
- すべてワンクリックで出来る【スピード注文】
- 直感的に操作できる取引システム
プログレッシブチャート(Progressive Chart)
プログレッシブチャートの特徴⇓
- インストール不要でWEB取引システムからログイン出来る
- 発注・チャートを見たりすべてが出来る(オールインワンツール)
- 【ドラッグ&ドロップ】が出来るので、簡単に損切り・利益確定場所のラインを決められる
クイックチャート・トレードプラス
Quickチャートトレード+の特徴⇓
- インストール型のチャート
- プロのノウハウが詰まった高機能取引ツール
- 【スピード注文】機能搭載
- 簡単にカスタマイズが可能
- 自動売買機能も搭載
FXダイレクト+(スマホアプリ)
FXダイレクト+(スマホアプリ)の特徴⇓
- 【スピード注文】機能搭載
- 4画面まで表示可能
- テクニカル指標14種類
- ラインも簡単に引ける
- パーソナルレコード(取引成績)が見れる
- プッシュ通知機能あり
- 生体認証によるログイン機能
Quickトレード+for iPad
Quickトレード+for iPadの特徴⇓
- 【スピード注文】機能搭載
- 【デイトレード向け】【スイングトレード向け】【テクニカル重視トレード向け】【ファンダメンタル重視トレード向け】の4つの目的に合わせた画面に切り替え可能
- 12種類のフレームから取引画面のカスタマイズ可能
- 使いやすいコンテンツ
- 【トレード☆スコープ】機能搭載でチャートを見ながら発注が出来る
携帯WEB取引システム(ガラケー・フューチャーフォン)
携帯WEB取引システムは、ガラケー・フューチャーフォンからの取引が可能なシステムです。
多くのFX会社では、このシステムを撤廃してしまったので、かなり貴重な存在です。
セントラル短資FXの5つのメリット・おすすめな人
- スキャルピング~スイングトレードまでトレードスタイルを選ばない
- 少額からトレードが出来る
- 通知機能がある
- パーソナルレコード(取引成績)が見れる
- iPadにも対応
以下で詳しく解説していきます。
スキャルピング~スイングトレードまでトレードスタイルを選ばない
セントラル短資FXでは、スキャルピングが公認されているので、スキャルピングをメインで長期トレードもしたいというような方にもオススメのFX会社です。
少額からトレードが出来る
1000通貨の少額からトレードをすることが出来ます。
通知機能がある
- マーケットアラート(メール通知)
- 経済指標アラート(スマホプッシュ通知)
セントラル短資FXでは、通知機能があります。
通知機能はかなり便利な機能です。
パーソナルレコード(取引成績)が見れる
パーソナルレコードとは、お客さまが過去の取引履歴からご自身のお取引の傾向やクセなどを把握して、取引手法の改善にお役立ていただくためのツールです。
引用:セントラル短資FX
カレンダーで毎日の収益を確認することも出来るので、自分と相性が悪い曜日を知ることも出来ます。その曜日はトレードをしないという対策もできます。
iPadにも対応
iPadにも対応したアプリを出しているFX会社は少ないです。
しかし、セントラル短資FXでは、iPad対応のアプリがあるので、iPadの魅力である大きい画面を使ってのトレードが可能になります。しかも、トレード画面はカスタマイズ可能なので、トレードをiPadでやっている方にはお勧めのFX会社です。
セントラル短資FXの3つのデメリット・オススメじゃない人
- 早朝にスプレッドが広がりやすい
- スワップは期待できない
- 連打注文が出来ない
以下で詳しく解説していきます。
早朝にスプレッドが広がりやすい
国内のFX会社に共通しているのですが、早朝にスプレッドが広がりやすいです。
スワップは期待できない
セントラル短資FXでは、キャンペーン中のスワップはかなり高いみたいですが、キャンペーンが終了すると、一気にスワップが安くなるという評判が多かったです。
なので、スワップキャンペーン中にスワップ狙いのトレードをするのは良いですが、それ以外ではあまり期待が出来ません。
スワップ狙いの取引はみんなのFXがお勧めです。
連打注文が出来ない
セントラル短資FXは、スキャルピングが公認されていますが、連打注文が出来ません。注文を入れてから1秒ぐらいは取引が出来ないので、連打注文をよく使う方にはお勧めできません。
なので、秒スキャとか連打注文をやる方はヒロセ通商 LION FXがお勧めです。
セントラル短資FXの評判・口コミ
良い評判・口コミ
パーソナルレコードが無料で参照でき自分の欠点や癖などを見直せる。スキャル利用可の会社で短期勢は一度使ってみると良さが分かると思います。
引用:価格.com 30代男性
ここセントラル短資さんは、なんと言っても、業界最狭水準のスプレッドを提供し続けているところがうれしいです。最近は、AI始めアルゴリズム等の自動売買も増えてきていますので、今や、昔デイトレ、今スキャルピング取引の時代になって来たので、スプレッドの狭さは、本当に有り難いです。
また、詳細は避けますが、ここのような短資会社は、セントラル短資さんを含め、いまや国内に3社しかありませんので、老舗としての信頼感も十二分にあります。初心者、経験者ともに、オススメできますよ。引用:価格.com 50代男性
セントラル短資FXは、少額で取引可能&未来の値動きを自動で予測してくれる機能的なチャートもあり、初心者でも使いやすいのが魅力的。セントラルミラートレーダーという自動売買も利用でき、基本的に放置でFX取引することも可能です。さらに無料で「セントラル短資FX クラブオフ」に入会できるなどFX取引以外の特典も多数あり、持っているだけで得するFX口座なのです!
引用:価格.com 30代男性
セントラル短資FXは、1000通貨の少額からトレードをすることが出来るし、スキャルピングが公認されているので短期売買の方の評判が良かったです。
また、パーソナルレコードやクラブオフ会員の評判も良かったです。
悪い評判・口コミ
スワップ目的の中長期投資家には向かないでしょう。なぜなら、業界1の高スワップを謳っておきながら、激下げした実績があるため。かくいう私も高スワップに釣られて口座開設し、使っていましたが、スワップ激下げに伴い、こちらの業者からの撤退を余儀無くされましたよ。。トホホ。スワップの引き下げは業界的によくあることですが、いきなりの激下げは困ります!
引用:価格.com 30代男性
スワップがキャンペーン時には高いことがあるみたいですが、キャンペーンが終了すると一気に下がることがあるので、スワップ目的の方の評判が悪かったです。
PC取引において自分の回線が遅いわけではないのに、高速ツール使用時の取引画面とチャートのレート表示にズレが生じる。さらに約定時、すべることが多い。スキャルで利が乗ったと思って決済したらマイナス決済だったりすることがある。いまいち、よくわからんことがある。
引用:価格.com 40代男性
パソコンからのトレードの時、価格がスベルことがあるという悪い評判もありました。
セントラル短資FXの【現在開催中】キャンペーン
- 新規口座開設キャンペーン
- 新春メキシコペソ/円キャッシュバックキャンペーン
- 2021名にAmazonギフト券プレゼントキャンペーン
現在開催中のキャンペーンは3つです。
以下で詳しく解説していきます。
新規口座開設キャンペーン
セントラル短資FXでは、取引数量に応じてキャッシュバックをする【新規口座開設キャンペーン】を開催しています。最大50万円のキャッシュバックが貰えます。
対象通貨ペア⇓
ポンド/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 | NZドル/円 |
カナダ/円 | 人民元/円 | トルコリラ/円 | ランド/円 |
メキシコペソ/円 | ユーロ/米ドル | ポンド/米ドル | 豪ドル/米ドル |
ポンド/豪ドル | ユーロ/豪ドル | ユーロ/ポンド |
取引数量・キャッシュバック一覧⇓
50万通貨以上100万通貨未満 | 1,000円 |
100万通貨以上500万通貨未満 | 2,000円 |
500万通貨以上1,000万通貨未満 | 10,000円 |
1,000万通貨以上2,000万通貨未満 | 20,000円 |
2,000万通貨以上3,000万通貨未満 | 40,000円 |
3,000万通貨以上5,000万通貨未満 | 60,000円 |
5,000万通貨以上10,000万通貨未満 | 100,000円 |
10,000万通貨以上20,000万通貨未満 | 150,000円 |
20,000万通貨以上30,000万通貨未満 | 200,000円 |
30,000万通貨以上50,000万通貨未満 | 300,000円 |
50,000万通貨以上 | 500,000円 |
新春メキシコペソ/円キャッシュバックキャンペーン
メキシコペソ/円の取引数量に応じて、最大50万円のキャッシュバックキャンペーンを開催しています。
2021名にAmazonギフト券プレゼントキャンペーン
セントラル短資FX【FXダイレクトプラス】で、キャンペーン期間中に、一万通貨以上の取引をされた方に抽選で2021名にAmazonギフト券500円分のプレゼントキャンペーンを開催しています。
セントラル短資FXの口座開設方法
セントラル短資FXの口座開設までの流れ↑
口座開設の際に記入すること⇓
- 氏名
- 生年月日
- 性別
- 国籍
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- 投資に関する質問(アンケート)
口座開設に必要な物
本人確認書類⇓
- 運転免許証
- 各種保険証
- 住民基本台帳カード
- 住民票の写し
- 日本国発行のパスポート
- 印鑑登録証明書
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- マイナンバーカード(個別番号カード)
※ マイナンバーは口座開設後にマイページ内で登録します。
セントラル短資FXの特徴・評判まとめ
- 取引手数料【無料】
- 25通貨ペアのトレードが可能
- 1000通貨~トレードが可能
- スキャルピングOK
- 6種類の豊富な取引ツール
- 通知機能あり
- パーソナルレコード(取引成績)が見れる
以上がセントラル短資FXの特徴です。
セントラル短資FXは、少額からトレードが出来るし、スキャルピングも可能なので、短期トレードを考えている初心者の方にオススメのFX会社です。
また、パーソナルレコード・クラブオフ会員(無料)も人気のサービスです。
コメント