
DMM CFDは、Index(株価指数)・Commodity(商品)の取引ができるサービスです。
DMM CFDの特徴として、取引ツールが使いやすく、24時間のサポートがあるので、株価指数・商品の取引をしたい初心者の方にオススメの会社です!
DMM CFDの特徴を簡単に解説⇓
- 7銘柄の取り引きが可能【原則固定スプレッド】
- 取引ツールが使いやすい
- クイック入金が約340金融機関に対応
- 取引ポイントが付く
- 24時間サポート
- 安心・安全の信託保全
- スマホでの取引が可能
以下の記事でDMM CFDについて詳しく解説していきます。
DMM CFDとは
CFDとは、世界各国のIndex(株価指数)やCommodity(商品)などの取引をすることを言います。DMM CFDでは、【Index4銘柄】【Commodity3銘柄】取引が可能です!
FXとは違い、銘柄ごとに取引時間などの取引ルールが違うのが特徴です。
商品先物とも少し違います⇓
このように、CFDは先物取引に比べて少額で取引ができて、高レバレッジを効かせることが出来ます。
DMM CFDの5つの特徴
- 7銘柄の取り引きが可能【原則固定スプレッド】
- クイック入金が約340金融機関に対応
- 取引ポイントが付く
- 24時間サポート
- 安心・安全の信託保全
以下で詳しく解説していきます。
7銘柄の取り引きが可能【原則固定スプレッド】
DMM CFDでは7銘柄の取引が可能です!(原則固定スプレッド)
JPN225/JPY | USDJ30/USD | NDQ100/USD | SPX500/USD |
7.0円 | 3.0pips | 2.0pips | 0.5pips |
Indexは以上の4通貨の取引が可能です。
OIL/USD | GOLD/USD | SILVER/USD |
3.9pips | 1.2pips | 5.4pips |
Commodityは以上の3通貨の取引が可能です。
クイック入金が約340金融機関に対応
DMM CFDでは、クイック入金が約340金融機関に対応しています。
取引ポイントが付く
JPN225/JPY | USDJ30/USD | NDQ100/USD | SPX500/USD |
3ポイント | 3ポイント | 7ポイント | 3ポイント |
OIL/USD | GOLD/USD | SILVER/USD | |
4ポイント | 14ポイント | 6ポイント |
DMM CFDで取引をすればするほどポイントが付きます。
上の表は10Lotあたりの取引ポイントです。
取引ポイントは、【1ポイント=1円】の現金に変えることが出来ます。
メール・電話・LINEの24時間サポート
DMM.com証券では、24時間のメール・電話・LINEサポートのサービスがあります。
なので、夜遅くでも【FX】【CFD】【株】の使い方などで困ったことがあったら、すぐに解決することが出来ます。
安心・安全の信託保全
DMM.com証券が、もし破綻しても信託保全で預けたお金は保証されます!
なので、安心してお金を預けることが出来ます。
DMM CFDの取引ツール
- DMM CFD STANDARD
- DMM CFD BASIC
- プレミアチャート(取引補助ツール)
- DMM CFD スマホ
以下で詳しく解説していきます。
PC版取引ツール
DMM CFDのパソコン取引ツールは【DMM CFD STANDARD】【DMM CFD BASIC】【プレミアチャート(取引補助ツール)】の3種類があります。
DMM CFD STANDARDは、1つの画面に取引に必要なアイテムがすべて集約されているので、初心者の方でも簡単に取引が可能です。
DMM CFD スマホ
スマホの取引ツールはアプリのダウンロードが不要で、ブラウザ型なので、幅広い機種に対応しています。
ブラウザ版は、PCに匹敵するぐらいの取引ツールです。スマホで取引から情報収集・入金などパソコンとほとんど同じことが出来ます。
テクニカル指標は全部で12種類
トレンド系6種類 | ||
移動平均線 | 指数平滑移動平均線 | 一目均衡表 |
ボリンジャーバンド | スーパーボリンジャー | スパンモデル |
オシレーター系6種類 | ||
MACD | RSI | DMI |
スローストキャスティクス | RCI | ADX |
DMM CFDのスマートフォン版で、使えるテクニカル指標は以上の12種類です。
DMM CFDの3つのメリット・オススメな人
- 人気の7銘柄に絞られている
- FX・株の取引も可能
- 取引ツールが使いやすい
以下で詳しく解説していきます。
人気の7銘柄に絞られている
DMM CFDの取引銘柄は人気の7銘柄に絞られています。
なので、銘柄選びに悩む必要がありません。
【人気=取引高】があるので、チャートが隙間だらけ等のようなようなことがないので、チャート分析がラクです。
FX・株の取引も可能
DMM.com証券では、FX・株の取引も出来ます。
なので、口座開設すれば、DMM.com証券内の口座間で資金移動が簡単にできます。
取引ツールが使いやすい
DMM CFDは、取引ツールが使いやすいと評判の【FX】の取引ツールとほとんど同じです。
なので、取引ツールがシンプルで初心者の方でもかなり使いやすいです。
DMM CFDの3つのデメリット・オススメじゃない人
- スマートフォンのアプリがない
- レバレッジがFXと比べると低い
- スワップポイントがマイナス
以下で詳しく解説していきます。
スマートフォンのアプリがない
DMM CFDでは、スマートフォンのアプリがありません。
スマートフォンでの取引は、ブラウザ版の取引ツールを使う必要があります。なので、FXのように気軽にアプリを開いてトレードをするというようなことが出来ません。
レバレッジがFXと比べると低い
CFDレバレッジ | ||||
Index | JPN225/JPY | USDJ30/USD | USDNDQ100 | USDSPX500/USD |
10倍 | ||||
Commodity | OIL/USD | GOLD/USD | SILVER/USD | |
20倍 |
FXはレバレッジが25倍ですが、CFDは、【Index⇒10倍】・【Commodity⇒20倍】とレバレッジが低いです。なので、ハイレバレッジで取引したい方にはデメリットです。
スワップポイントがほとんどマイナス
以上のように、スワップポイントがマイナスor貰えても少額です。
なので、スワップポイント狙いでCFD取引を考えている方にはオススメできません!
DMM CFDの評判・口コミ
DMM CFDの良い評判は⇓
- 銘柄が絞られてるので、迷わずにトレードができる
- パソコンの取引ツールが使いやすい
- 24時間のサポートがあるので安心してトレードができる
上記の評判が多かったです。
DMM CFDの悪い評判⇓
- 銘柄が少ない
- スワップポイントがマイナスが多い
- スマホのアプリがない
という評判が多かったです。
銘柄の数については【厳選されていて良い】・【数が少ない】という両方に別れています。
なので、自分がやりたい銘柄があるかどうか確認してから口座開設した方が良さそうですね。
DMM CFDの口座開設方法
- 口座開設の申し込み
- 本人確認およびマイナンバー確認書類の送付
- 口座開設審査
- 口座開設完了
以上が、DMM CFDの口座開設の流れです。
【スマホでスピード本人確認】を使えば最短即日で取引が可能です!それ以外の場合は口座開設までに少し時間がかかります。
口座開設に必要な物
以上が【スマホでスピード本人確認】に必要な書類パターンです。
以上が【スマホでスピード本人確認】をしないパターンです。
本人確認書類⇓
- 運転免許証
- パスポート
- 在留カード
- 住民基本台帳カード
- 特別永住者証明書
- 各種健康保険証
- 住民票の写し(マイナンバー記載無し可)
- 印鑑登録証明書
マイナンバー書類⇓
- マイナンバーカード
- マイナンバー通知カード
- マイナンバー付き住民票(発行から3ヶ月以内)
本人確認書類送付方法
- スマホでスピード本人確認
- アップロード
- メール
- 郵送
- FAX
DMM CFDの本人確認書類の送付方法は、以上の5つの方法があります。
まとめ:DMM CFDは初心者の方にオススメ!
- 7銘柄の取り引きが可能【原則固定スプレッド】
- 取引ツールが使いやすい
- クイック入金が約340金融機関に対応
- 取引ポイントが付く
- 24時間サポート
- 安心・安全の信託保全
- スマホでの取引が可能
DMM CFDは、人気の7銘柄に厳選されているので、初心者の方でも銘柄選びに迷わずにトレードができます!
取引するたびに、取引ポイントが付き、ポイントは現金に変換可能なので、お得にトレードをすることが出来ます。
また、DMM.com証券は24時間のサポートがあるので、夜遅くに困ったことがあってもすぐに解決出来るので、安心してトレードが出来ます。
コメント