
CFDの取引をしたいなぁ。IG証券【CFD】の特徴と評判について知りたいなぁ。
IG証券【CFD】は、取引銘柄も豊富なので、様々な取引銘柄の取引をすることができます。
また、取引ツールも高性能で、カスタマイズ性にも優れているので、【初心者~上級者】までの様々なトレーダーの方におすすめです。
- 取扱銘柄は16,000銘柄以上
- 手数料【無料】
- レバレッジがかけられる
- 取引ツールが高性能
- 学習コンテンツを提供している
以下の記事では、IG証券【CFD】について詳しく解説していきます。
\ 豊富な銘柄の取引ができる /
IG証券とは


IGグループはロンドンの証券取引所に上場し、FTSE250種総合株価指数にも採用されています。
15ヵ国にオフィスがあり、23万人以上が利用しています。
IGグループは、有利子負債ゼロで、財政基盤が安定しているため、倒産リスクも少なく安心して取引ができます。
CFDとは
CFDとは、【差金決済取引】のことを言います。
CFD取引は、原資産を保有しませんが、金融派生商品なのでマーケットが有利な方向に動けば、原資産の価格に連動して利益を得ることができます。
IG証券【CFD】5つの特徴


- 取扱銘柄は16,000銘柄以上
- 手数料【無料】
- レバレッジがかけられる
- 取引ツールが高性能
- 学習コンテンツを提供している
IG証券【CFD】の特徴は、上記の通りです。
詳しく解説していきます。
取扱銘柄は16,000銘柄以上
マーケット | 銘柄数 |
---|---|
FX | 約100通貨ペア |
株価指数CFD | 約40種類 |
株式CFD | 約16,000銘柄 |
商品CFD | 約40銘柄 |
IG証券【CFD】で取引できる銘柄は、上記の16,000銘柄以上の取引が可能です。
手数料【無料】
- 口座開設手数料
- ※口座維持手数料
- 入金手数料
- ※出金手数料
IG証券では、上記の手数料が無料です。
※口座維持手数料は、半年間で1回もポジションを取らなかった場合、月550円の手数料がかかります。
※出金手数料は、5000円未満の場合330円の手数料がかかります。
レバレッジがかけられる
取引銘柄 | レバレッジ |
---|---|
FX | 最大25倍 |
株式CFD | 最大5倍 |
株価指数CFD | 最大10倍 |
商品CFD | 最大20倍 |
債券先物CFD | 最大50倍 |
CFDの取引では、現物の取引とは違い、レバレッジを最大限に生かすことができます。
なので、少額の資金から取引が可能になります。
取引ツールが高性能
IG証券の取引ツールは、かなり高性能で、カスタマイズ性に優れています。
他社だと、銘柄別に取引ツールを起動しないといけませんが、IG証券では、同じ取引ツール内で、【FX】【CFD】【ノックアウト・オプション】などの約17,000銘柄の取引ができます。
また、PC・タブレット・スマートフォンの取引ツールがあるので、デバイスを選びません。
学習コンテンツを提供している
- IGアカデミー
- モーニングメール
- ニュース&分析レポート
- 取引戦略レポート
IG証券では、初心者~上級者まで参考になる情報を発信しています。
特に、IGアカデミーは、レベル別に動画で分かりやすく解説しているので、大変参考になります。
IG証券【CFD】3つのメリット


- 少ない資金で効率的に取引ができる
- 豊富な銘柄の取引ができる
- ノースリッページ注文がある
IG証券【CFD】のメリットは、上記の通りです。
少ない資金で効率的に取引ができる
CFD取引では、レバレッジをかけられるため、少額の資金から取引をすることができます。
また、ノックアウトオプションを使えば、さらに資金効率よく、取引をすることもできます。
豊富な銘柄の取引ができる
IG証券【CFD】は、16,000銘柄以上の取引が可能なので、様々な選択肢を考えながら取引をすることができます。
また、CFDは売りからの取引も可能なので取引機会は増えます。
ノースリッページ注文がある
IG証券では、【ノースリッページ保証料】を払うことにより、ノースリッページの注文が可能になります。
他社だと、スリッページで片道1~3PIPSを取られたりしますが、それがないので無駄なストレスを感じずに取引をすることができます。
\ 豊富な銘柄の取引ができる /
IG証券【CFD】3つのデメリット


- 6ヶ月間ポジションを持たないと口座維持費がかかる
- 取引ツールは高性能だけど、慣れないと難しい
- サーバーのトラブルが多い
IG証券【CFD】のデメリットは、上記の通りです。
6ヶ月間ポジションを持たないと口座維持費がかかる
6ヶ月間ポジションを持たないと、口座維持費が1ヶ月【550円】かかります。
年間にすると、6600円の口座維持費がかかるので、絶対にIG証券以外の口座以外を使わない・中長期的なポジションを持ちたい方以外おすすめはできません。
口座維持費の心配をしたくない方は、【GMOクリック証券 CFD】がおすすめです。
取引ツールは高性能だけど、慣れないと難しい
IG証券の取引ツールは、高性能だと評判がいいですが、逆に高性能すぎて使いずらいという方が一定数います。
なので、IG証券の取引ツールは慣れるまで大変だと覚えておきましょう。
サーバーのトラブルが多い
IG証券は、サーバーのトラブルが年に数回あります。
そのため、サーバーダウンが起きても困らないようにトレードをする必要があります。
なので、IG証券でデイトレードを考えている方にはおすすめできません。
IG証券【CFD】評判・口コミ


IG証券【CFD】の評判・口コミを解説していきます。
良い評判
IG証券のサービスをうまく使えば、リスク管理になります。
IG証券は、取引銘柄の多さから、口座開設する人が多いです。
悪い評判
- 取引手数料が高い
- サーバーが弱い
IG証券のデメリットとして、上記の2つがネット上でよく言われている評判です。
IG証券【口座開設方法】


- 申し込みフォームの入力
- 本人確認書類のアップロード
- 審査
- 簡易書留書類が送られてくる
- 取引開始
IG証券の口座開設から取引までの流れは、上記の通りです。
\ 豊富な銘柄の取引ができる /
口座開設に必要な書類
- 運転免許証
- 【マイナンバーカード】【マイナンバー通知カード】【マイナンバー付き住民票の写し】の中から1つ必要
スマホで本人確認の場合、口座開設に必要な物は上記の通りです。
- マイナンバーカード(個人番号カード)+本人確認書類【1点】
- 通知カード+本人確認書類【2点】
- マイナンバー付き住民票の写し+本人確認書類【1点】
郵送で本人確認をする場合に、口座開設に必要な物は、上記の通りです。
本人確認書類
- 運転免許証
- 各種保険証
- パスポート
- マイナンバーなしの住民票の写し
IG証券の口座開設に必要な【本人確認書類】は、上記の4つです。
本人確認書類の提出方法
- スマートフォンで本人確認(おすすめ)(最短1営業日)
- 郵送(最短3~5営業日)
IG証券の本人確認書類提出方法は、上記の2パターンあります。
まとめ:様々な取引銘柄のトレードをしたい方におすすめ


- 取扱銘柄は16,000銘柄以上
- 手数料【無料】
- レバレッジがかけられる
- 取引ツールが高性能
- 学習コンテンツを提供している
IG証券【CFD】の特徴は、上記の通りです。
IG証券は、同じ取引ツール内で、豊富な銘柄の取引ができるので人気があります。
しかしながら、取引手数料が高く、サーバーが弱いという弱点があります。
なので、短期トレードをする人にはおすすめができませんが、中長期的にトレードをする方にはおすすめです。
\ 豊富な銘柄の取引ができる /
その他のCFD取引ができる会社について知りたい方は↓の記事が参考になります。


コメント