MENU
投資のカモ
【FX歴10年目 最高月間収益83万円】

大学生3年生の時にFXを始めました。(現在32歳)最近は、相場が動かない時間にフードデリバリーの配達員をして、運動不足解消をしています。
スマホアプリが抜群に使いやすい

 

 

取引数量に応じて現金がもらえる
口座開設数80万口座以上
情報量重視の方におすすめ
1通貨から取引できる
スキャルピングしたい方におすすめ
自動売買におすすめ

トライオートFXは儲からない?自動売買の口コミ・評判を徹底解説

インヴァスト証券 トライオートFX 自動売買
  • URLをコピーしました!

・トライオートFXの特徴は?
・口コミ・評判を知りたい。
・トライオートFXはかせげるの?

この記事では、上記の疑問に答えていきます。

トライオートFXは、ランキングからシステムを選ぶだけなので、FX初心者でも簡単に自動売買を始めることができます。

2021年1月~12月までの期間、9か月プラスなので、12か月間で9勝3敗→勝率75%という驚異の自動売買です。

慣れてきたら、自分だけのオリジナル自動売買を作れるから、さらに利益を伸ばすことができるよ。

特徴を簡単に解説
  • 17通貨ペアの取引が可能【業界最狭水準のスプレッド】
  • 最低取引単位【1000通貨】
  • 手数料【無料】
  • 初心者でも自動売買の設定が簡単
  • オリジナルの自動売買ビルダーが作れる
  • コンシェルジュサービスがある
  • ETFの自動売買取引もできる
  • 安心の信託保全

以下の記事では、インヴァスト証券【トライオートFX】の特徴と評判について詳しく解説していきます。

\ 自動売買ランキングNo.1 /

目次

インヴァスト証券【トライオートFX】とは

スクロールできます
通貨ペア17通貨ペア
取引単位1000通貨
(南アフリカランド/円のみ10,000通貨)
レバレッジ25倍
取引手数料裁量トレード:無料
自動売買:取引数量により変動あり
取引時間通常期間:月曜日午前7時~土曜日午前6時
米国サマータイム期間:月曜日午前7時~土曜日午前5時
発注上限裁量トレード:1000万通貨
自動売買:200万通貨
ロスカット口座維持率100%以下
運営会社

インヴァスト証券が提供しているトライオートFXとは、リストの中から自動売買システムを選ぶだけなので、誰でも簡単に自動売買ができるサービスのことです。

インヴァスト証券株式会社は、上場企業インヴァスト株式会社の100%子会社なので、安心して取引ができます。

業界最狭水準のスプレッドを提供していて、取引コストが安いのが特徴です。

また、慣れてきたら自分だけの自動売買が作れるビルダー機能も搭載しているので、プログラミングの知識がなくても、世界に一つだけの自動売買システムを作ることができます。

マイメイトでAIの育成が可能

マイメイトとは、ユーザーの手でエージェント(トレーディングAI)を育成していく、自動売買方法のことを言います。

取引したい通貨ペア・学習させたいテクニカル指標などを選択し、エージェントが何度も過去の相場を繰り返し学習することで生まれます。

または、他人の作成したAIの中から、自分の考えに合うAIを選ぶこともできるので、使い方は無限大!

自分のエージェントが他のユーザーからフォローされると、ポイントを獲得できます。

ポイントを使って追加エージェントの作成ができ、さらに優秀なエージェントを作ることも可能です。

くりっく365との違い

スクロールできます
トライオートFXくりっく365
取引形態店頭FX取引所FX
通貨ペア17通貨ペア25通貨ペア
手数料裁量トレード:無料
自動売買:取引数量に応じて0~2pips(片道)
0~330円
(税込)
スプレッド
(米ドル/円)
原則固定2.5~3.0銭
スワップポイント受取額<支払額受取額=支払額
ロスカット比率プレアラート150%・アラート120%・ロスカット100%アラート100%・ロスカット80%

※ボラティリティによっては、上記のスプレッドを提示できない場合があります。

同じ口座内で、くりっく365の取引をすることができます。

しかしながら、くりっく365で取引をするメリットがあまりないため、もし裁量トレードをしたいなら、GMOクリック証券など他社で口座開設することがおすすめです。

\ 自動売買ランキングNo.1 /

トライオートFXの7つの特徴

トライオートFX 特徴 インヴァスト証券
  1. 17通貨ペアの取引が可能【業界最狭水準のスプレッド】
  2. 最低取引単位【1000通貨】
  3. 手数料【無料】
  4. 初心者でも自動売買の設定が簡単
  5. オリジナルの自動売買ビルダーが作れる
  6. コンシェルジュサービスがある
  7. 安心の信託保全

トライオートFXの特徴は、上記の通りです。

詳しく解説していきます。

17通貨ペアの取引が可能【業界最狭水準のスプレッド】

スクロールできます
USDJPY
( 米ドル/円)
EURJPY
( ユーロ/円)
GBPJPY
(英ポンド/円)
AUDJPY
(豪ドル/円)
0.3銭0.5銭1.0銭0.6銭
NZDJPY
(NZドル/円)
CADJPY
( カナダドル/円)
CHFJPY
( スイスフラン/円)
ZARJPY
( 南アランド/円)
1.7銭1.9銭2.0銭1.8銭
TRYJPY
(トルコリラ/円)
EURUSD
(ユーロ/米ドル)
GBPUSD
(英ポンド/米ドル)
AUDUSD
(豪ドル/米ドル)
1.5銭0.3pips1.4pips1.4pips
NZDUSD
(NZドル/米ドル)
USDCHF
(米ドル/スイスフラン)
EURGBP
(ユーロ/英ポンド)
EURAUD
(ユーロ/豪ドル)
2.0pips2.0pips1.9pips2.0pips
AUDNZD
(豪ドル/NZドル)
5.8pips

インヴァスト証券では、上記の通貨ペアが取引が可能です。

トライオートFXは、使うシステムにより取引ができる通貨ペアが変わってきます。

使いやすいクロス円を中心に、自動売買で人気のAUD/NZDの取引ができるので、通貨ペアは十分あります。

最低取引単位【1000通貨】

トライオートFXでは、最低取引単位が【1000通貨】から取引が可能です。

1000通貨は、ドル円の場合、約4400円の口座資金があれば取引できます。

1,000通貨から始めても、自動売買の性質上多くのポジションを持たなければいけません。

そのため、口座資金は10~30万円以上は、用意しておきましょう!

手数料【無料】

  • 口座開設手数料
  • 口座管理手数料
  • 即時入金手数料
  • 出金手数料
  • 両替手数料

インヴァスト証券では、上記の手数料が【無料】です。

他にも、裁量トレードの場合は、売買手数料が無料になります。

初心者でも自動売買の設定が簡単

インヴァスト証券 トライオートFX 設定

トライオートFXは、FXの知識が全くなくても、ランキングから好成績の戦略を選択すればOKです。

3ステップで自動売買をすることができるので、誰でも簡単に設定することができます。

オリジナルの自動売買ビルダーが作れる

インヴァスト証券 トライオートFX 自動売買ビルダー

慣れてきたら、自分だけの自動売買を作ることができます。

難しいプログラミング言語は必要ないため、作成は簡単です。

作った自動売買は、シミュレーションをすることができるので、相場に合わせて自分だけの最強システムを作れます。

コンシェルジュサービスがある

  • トライオートFXまたはETFの証拠金預託額100万円以上のお客様
  • トライオートFXまたはETFで自動売買取引を稼働しているお客様
  • 初回入金日から3ヶ月以上経過しているお客様

上記のどれかに該当する方は、コンシェルジュサービスを受けることが可能です。

コンシェルジュは、投資助言をすることはできませんが、自動売買をする上で困ったことを相談できます。

最大1時間対応してくれるので、困った時の強い味方です。

ユーザーのリクエストに答える努力をしている

インヴァスト証券では、『この機能が使いにくい』『この機能が欲しい』というリクエストすることにより、実際に機能が搭載されることが多々あります。

そのため、毎年リクエストを聴いて改善を繰り返しているので、ドンドン使いやすい会社になっています。

ユーザーのリクエストに答えてくれる会社は、信用できますよね。

安心の信託保全

インヴァスト証券 信託保全

インヴァスト証券では、万が一の時があっても信託保全があるので、安心してお金を預けれます。

また、インヴァスト証券は、JASDAQ上場しているインヴァスト株式会社の100%子会社なので、信頼できます。

\ 自動売買ランキングNo.1 /

トライオートFXの5つの自動売買プログラム

インヴァスト証券 トライオートFX 自動売買 プログラム
  • コアレンジャー
  • ハーフ
  • スワッパー
  • ハイブリッド
  • マルチ

トライオートFXの自動売買プログラムは、上記の5つがあります。

詳しく解説していきます。

コアレンジャー

インヴァスト証券 トライオートFX コアレンジャー

コアレンジャーは、【レンジ相場に強い】自動売買のシステムです。

為替のチャートというのは、8割がレンジ相場と言われています。

なので、レンジ帯をコアレンジとサブレンジの2つに分け、コアレンジ帯にいる時は、レンジの安値で買い・高値で売るをひたすら繰り返していきます。

コアレンジ帯から抜けてしまった場合は、サブレンジ帯といい、コアレンジ帯よりも上なら売り注文のみ、下なら買い注文のみポジションを取っていきます。

価格はいずれ戻ってくるという想定のもとシステムが作られています。

コアレンジ帯ではコツコツ利益を積み上げ、サブレンジ帯は利益の幅を大きく設定するシステムになっています。

【注意点】レンジの外に抜けたら含み損が拡大し続けます。なので、資金に余裕を持たせる必要があります。

ハーフ

インヴァスト証券 トライオートFX ハーフ

ハーフは、レンジ帯を2つに分け、上半分では【売り】のみ、下半分は【買い】のみの取引をしていきます。

コアレンジャーと似ていますが、ハーフはレンジ内の細かい値動きも取ることができます。

コアレンジャーと同じで、レンジを外に抜けたら含み損が拡大し続けます。

スワッパー

インヴァスト証券 トライオートFX スワッパー

スワッパーは高金利通貨専用の戦略で、スワップポイントを得ながら買いのみの取引をしていきます。

買いから仕掛けるので、予想外暴落・ひたすら下落トレンドだと、含み損が拡大し続けます。

ハイブリッド

ハイブリッドとは、コアレンジャー+複数通貨ペアの【通貨分散型プログラム】です。

投資の世界には『卵を一つのカゴに盛るな』という格言がありますが、それを組み込んだシステムです。

例えば、1つの通貨ペアで資産運用していると、その通貨ペアの運用が失敗すると、すべてがダメになってしまいます。しかしながら、複数通貨ペアでポートフォリオを作ると、そのうちの1つがダメでも、他の通貨ペアの運用でカバーができます。

ハイブリッドでは、複数の通貨ペアの取引をするため、多くの証拠金が必要になったり、スワップポイントなどの負担が増えます。

マルチ

マルチ戦略はハイブリッドと同じで、「卵を一つのカゴに盛るな」という考えをもとに運用するシステムです。

ハイブリッド戦略は、FX通貨ペアのみでしたが、マルチ戦略は、FXとETFという異なる資産を組み合わせたシステムのことを言います。

FX通貨ペアに絞らないので、リスクの分散・収益機会の増加につながります。

ハイブリッド戦略と同様、複数の資産を運用するので、その分口座資金が必要になります。

トライオートFXの3つのメリット

インヴァスト証券 トライオートFX メリット
  • 初心者でも始めやすい
  • 優秀な自動売買ロジックがすぐに分かる
  • ETFの自動売買ができる

トライオートFXのメリットは、上記の通りです。

詳しく解説していきます。

初心者でも始めやすい

インヴァスト証券 トライオートFX 自動売買 初心者

トライオートFXは、自動売買のツールを購入する必要もなく、初期費用もかからないし、設定も簡単なので、新規口座開設者の62%は【FX経験1年未満】の初心者です。

また、自動売買はトレードする時間がない会社員が多く口座開設する傾向があります。

現に、トライオートFXの口座開設者の67%の職種は会社員です。

優秀な自動売買ロジックがすぐに分かる

ビルダーズラボは、自動売買ロジックをシェアすることができるサービスです。

稼働後収益率・稼働人数が分かるので、好調な自動売買ロジックがすぐに分かります。

みんなの自動売買ロジックが見放題なので、好成績なロジックをマネしてもいいし、新たなロジックを作ることもできます。

ETFの自動売買ができる

インヴァスト証券では、ETFの自動売買も可能です。

ETFとは、1つの商品に投資すると、その商品中に含まれる銘柄に、自動的に分散投資しているのと同じ意味を持ちます。

例えば、日経225ETFを買えば、日経225に登録されている優良銘柄に分散投資をしています。

トライオートFXのマルチ戦略では、FXの通貨ペアと一緒にETFの自動売買も可能です。

トライオートFXの3つのデメリット

トライオートFX デメリット インヴァスト証券
  • 取引手数料がかかる
  • 含み損が発生しやすい
  • 口座資金に余裕を持たせる必要がある

トライオートFXのデメリットは、上記の通りです。

詳しく解説していきます。

取引手数料がかかる

トライオートFXの自動売買は、取引手数料が発生します。

スクロールできます
取引数量新規 決済 1,000通貨あたり
1万通貨未満2.0pips2.0pips片道20円
1万通貨以上10万通貨未満1.0pips1.0pips片道10円
10万通貨以上50万通貨未満0.5pips0.5pips片道5円
50万通貨以上無料無料無料

1回の取引数量が大きくなるにつれて、手数料が安くなるという特徴があります。

裁量トレードは、取引手数料が無料です。

含み損が発生しやすい

自動売買の性質上含み損が発生しやすいです。

例えば、コアレンジャーの場合、コアレンジの時は含み損が発生しにくいですが、コアレンジを抜けてしまうと、元の価格帯に戻ってくるまでに、含み損を抱え続けることになります。

自動売買の性質上、短期的に成果を出すのは難しいので、注意が必要です。

口座資金に余裕を持たせる必要がある

含み損を抱える前提で作られているので、口座資金に余裕を持たせる必要があります。

一般的に裁量トレードのFXは、数千円から始めることができます。

しかしながら、トライオートFXの場合は、最低でも10万~30万円以上は、口座に入金するべきです。

トライオートFXは、『いずれ価格は戻ってくる』という理論で作られているシステムなので、含み損を抱えるのを許容しなければいけません。

長期的に考えて運用していくので、途中で資金不足による無駄なロスカットをしてしまったら意味がありません。

トライオートFXの評判・口コミ

インヴァスト証券 トライオートFX 評判 口コミ

トライオートFXの評判・口コミについて詳しく解説していきます。

良い評判・口コミ

初めてのFX運用で使用させて頂いてますが、PCでもSPでも見やすく、マニュアル運用も使いやすいと感じております。

1番驚いたのは、自動のトライオートです。どの通貨を選んだらシュミレーションでどれぐらいアップするか、おすすめ順で出てきて、本当に私みたいな初心者でも出来るのでおすすめどと思います。

引用:価格.com 30代女性

ランキングを選んでカートにいれて稼働すれば、まだまだFX経験の浅いわたしでも利益が出てビックリ!そのまま長期で保有していたら、コツコツ利益が増えました!
もちろんマイナスになることもあったりしたときはヒヤヒヤしましたが、わたしはトライオートFXの自動売買におまかせしてよかったです。このまま様子をみていきたいです!

引用:価格.com 20代 女性

FX初めての方でも、使いやすく、いい意味で機械任せに出来てしまうのに利益が狙いやすく、ハードルが低いです。私も初めてFXを始めましたが、もっと早く始めてれば良かったと後悔?してるくらいです。同じような初心者に是非是非おススメできます。

引用:価格.com 30代 男性

トライオートFXは初心者でも、簡単に取引ができるという評判が多かったです。

そして、利益を出しているという口コミが多いです。

また、女性の口コミが多くありました。

悪い評判・口コミ

トライオートの特徴の一つが自動売買システムです!これが素晴らしいのですが、残念なシステムになっています。なぜならば、売買の都度、売買手数料がかかるのです。株の証券口座をイメージしていただければ良いのですが、これは外国為替証拠金取引。スプレッド以外の手数料は払いたくありません!

引用:価格.com 30代男性

7月に全面的に行われたサイトのリニューアルでアプリサイトが大変使いづらくなり、特にチャートを見る画面などはしょっちゅう固まって使い物になりません(最近は多少改善されているのでしょうか)

引用:価格.com 40代 男性

自動売買を利用しようとしたのですが全く意味がわからず(これは私の勉強不足ですが)マニュアル式で利用しました。

引用:価格.com 30代 女性

『初心者でも簡単に取引ができた』という声が多いですが、中には難しかったという人もいました。

また、自動売買の性質上システムの利用料として、スプレッドが広かったり、取引手数料があるのはしょうがないことなのですが、FX経験者で低スプレッドに慣れていると高く感じる方が多い印象です。

トライオートFXのキャンペーン

インヴァスト証券 トライオートFX キャンペーン
  • 新規口座開設キャンペーン 最大50,000円プレゼント!
  • 「ポンド/円」「ユーロ/円」「豪ドル/円」取引キャッシュバックキャンペーン

トライオートFXで現在開催中のキャンペーンは、上記の通りです。

詳しく解説していきます。

新規口座開設キャンペーン 最大50,000円プレゼント!

新規口座開設キャンペーンの条件を満たせば、最大で5万円のプレゼントキャンペーンを開催しています。

対象期間:2021月8月2日(月)~2021年10月29日(金)

「ポンド/円」「ユーロ/円」「豪ドル/円」取引キャッシュバックキャンペーン

対象通貨ペア
キャッシュバック金額
1万通貨あたり)
ポンド/円15円
ユーロ/円10円
豪ドル/円10円

対象通貨ペアの取引すると、キャッシュバックが【上限なし】で受けられます。

対象期間:2021月9月1日(水)~2022年2月28日(月)

トライオートFXの口座開設方法

インヴァスト証券 トライオートFX 口座開設方法
  1. 口座開設申し込み
  2. 本人確認書類提出
  3. 審査
  4. 審査結果メールが届く
  5. 取引開始

口座開設~取引までの流れは上記の通りです。

最短即日に口座開設審査の結果のメールが届きます。(スマホで本人確認した場合)

\ 自動売買ランキングNo.1 /

口座開設に必要な物

  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 通知カードorマイナンバー付き住民票+写真付き本人確認書類1点
  • 通知カード+写真無し本人確認書類2点
  • マイナンバー付き住民票+写真無し本人確認書類1点

口座開設に必要な組み合わせは、上記のどれかです。

本人確認書類

  • 各種運転免許証
  • パスポート
  • 在留カード
  • 外国人登録証明書
  • 住民基本台帳カード
  • 各種健康保険証
  • 住民票
  • 年金手帳
  • 印鑑登録証明書

口座開設に必要な本人確認書類は、上記の1~2つ必要です。

本人確認書類送付方法

  • スマホで本人確認
  • アップロード
  • メール
  • 郵送

本人確認書類の送付方法は、上記の通りです。

トライオートFXのよくある質問

トライオートFX インヴァスト証券 よくある質問
  • 入金について
  • 出金について
  • ロスカットについて
  • 大損する可能性について
  • 最低証拠金について(1万円から始めるのは難しい)

トライオートFXのよくある質問は、上記の通りです。

詳しく解説していきます。

入金について

入金方法手数料反映時間
即時入金サービス(クイック入金)無料即時
銀行振込入金個人負担着金確認後に反映

トライオートFXでは、上記の2つの入金方法があります。

即時入金サービスを使った方が、手数料もかからず、即時反映してくれるので、ストレスフリーです。

しかしながら、即時入金サービスは、7つの銀行にしか対応していません。

三菱UFJ銀行みずほ銀行三井住友銀行楽天銀行
PayPay銀行住信SBIネット銀行ゆうちょ銀行
即時入金サービス対応銀行

出金について

出金の依頼は、1日1回までOKで、手数料は無料です。

出金依頼を出した翌営業日(平日)の午前10時以降に指定の銀行口座に出金されます。

出金依頼は、システムのメンテナンス中はできないので、注意が必要です。

ロスカットについて

ロスカットは、有効比率の100%以下になったら、ロスカットが発動し、すべての建玉が決済されます。

有効比率=有効証拠金額÷必要証拠金額×100

ロスカットを防ぐために、有効比率150%以下でプレアラート・120%以下でアラートメールが送信されるので、ポジションを整理するか、追加で資金を入金する必要が出てきます。

大損する可能性について

トライオートFXでも、適当に自動売買システムを選んだり、定期的にシステムの入れ替えをしなければ、大損する可能性があるので、注意が必要です。

大損しないために、相場の知識を付け、戦略を立てる必要があります。

また、資金量が足りないと、ロスカットになり、大損する可能性があるので、注意しましょう。

最低証拠金について(1万円から始めるのは難しい)

裁量トレードなら、最低入金額がないため、1万円から始めることも可能です。

しかしながら、自動売買をしたいなら、資金量が足りません。

自動売買を考えているなら、10~30万円以上の生活余裕資金を用意しましょう!

まとめ:自動売買ならトライオートFXがおすすめ

まとめ 自動売買 トライオートFX おすすめ
  • 17通貨ペアの取引が可能【業界最狭水準のスプレッド】
  • 最低取引単位【1000通貨】
  • 手数料【無料】
  • 初心者でも自動売買の設定が簡単
  • オリジナルの自動売買ビルダーが作れる
  • コンシェルジュサービスがある
  • ETFの自動売買取引もできる
  • 安心の信託保全

トライオートFXの特徴は、上記の通りです。

ランキングからシステムを選ぶだけなので、FX初心者にもおすすめです。

慣れてきたら、自分だけの自動売買システムを作ることができるので、利益を追い求めることができます。

\ 自動売買ランキングNo.1 /

その他の自動売買ができる会社について知りたい方は、⇓の記事が参考になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次