SHINNちゃん(@SHINN_CHANNEL)の動画を紹介していきたいと思います。
- あなたは最近FXで勝てないと悩んでいませんか?
- 勝てないのを証券会社のせいにしていませんか?
- しっかりと損切り後トレードを振り返ってますか?
- 勝てない理由ばかり探していませんか?
今回は損切り後、絶対に見るべきポイントを紹介した動画になります。
損切り後〇〇〇だけは見る!!
〇〇〇とは何なのか??
それは、
逆行率を見ること!!
逆行率と聞いてピンとこない方も多いいと思います。
私もSHINNちゃんの考えを学ぶ上で知ることになりました。
あまり本とかでは見かけない言葉だと思います。
逆行率とは
逆行率を確認するには、損切りした後にその相場がどれぐらい損切りした方向へ動いたかを見ればいいです。
例えば
長方形の青いレジスタンスラインをひきました。
損切りポイントをこの長方形の抵抗ラインを割ったら終わりにしておけば、その後の下落を見ると割った位置から、約6円落ちていますので良い損切りということになります。
逆に
同じように長方形の青いラインで損切り利した場面だと、割った後損切りポイントで反発しています。これは悪い損切りといえます。
SHINNちゃんはこの逆行率を意識するようになってからトレードがうまくなったみたいです。
勝てる理由を探せ!!
私もそうでしたが、最初の頃は勝てない理由ばかりを探していました。
○○の証券会社はストップ狩りをしてくるから勝てないとか、手法がダメとかそういうのをずっと考えていました。
勝てない理由ばかりを探しているうちは、勝てるようになりません。
とにかく、勝てる理由を探すべきです!!
勝てない理由を勝てる理由にする
ストップ狩りされるのならそこをうまく利用するべきです!!
ちなみに、ジモン先生(@naminori_jhonny)の手法は、このストップ狩りをうまく利用したものになります。
ジモン先生がよく言うことは、
エントリーポイントを探して、ストップポイントを探す。
そのストップロスの位置が本来のエントリーポイント
本当に勝てるトレーダーは勝てない理由を探しません。
どうやって勝つかを考えてトレードしています!!

まとめ
まず、損切りしたら、逆行率を見ること!!
理由は
- 損切りが適切だったかを知るキッカケになる
- エントリーポイントが適切かを知るキッカケになる
もし、トレードで利益がうまく上がっていないのなら、自分のトレードの逆行率を調べてみることをおススメします。
SHINNちゃん動画で紹介されていた本です↓
初心者におすすめFX会社⇓
コメント