
FXのロット(Lot)ってよく聞くけど何だろう?
Lot(ロット)は初心者の方が最初につまずく場所です。
実際に私も、最初の時は意味が分かっていませんでした。
この記事では、国内・海外FX会社で【みんなが失敗する】ロットの見方を紹介していきます。
Lot(ロット)について解説します!
LOTについて詳しく解説していきます。
LOT(ロット)=取引数量
LOT(ロット)とは取引数量のことです!
海外と日本の証券会社のLOTの違い
↓XMのMT4(パソコン)
↓GMOクリック証券(スマホ)
取引画面に10と書いてあるのがLOTです。
しかし、この2つのロットは同じ10ロットですが、海外のFX会社と日本のFX会社は同じ10lotでも違います!
何が違うかというと、取引数量が違います!
- 海外のFX会社1LOT=10万通貨
- 日本のFX会社1LOT=1万通貨
となっています。
この違いを知らない方が多いように思えます。

なぜこのような違いがあるんだろう?
日本のFX会社でも違う場合がある
実は、日本のFX会社でも違う場合があります。
日本のFX会社の場合は、
- 1000通貨
- 1万通貨
これは各FX会社によって違うので、口座開設の時点で詳しく調べておく必要があります。
ちなみに、日本のFX会社で口座開設する場合は、キャッシュバックなどにつられて、変な会社の口座を開設してはダメです!ちゃんと信頼できる会社を選びましょう!※FX会社によって、ご自身の利益が変わってくる場合があります。
取引数量の呼び方は人によって違う
取引数量の呼び方は人によって違います。
- LOT(ロット)
- 枚
- 玉
等の呼び方をされている方が多いです。
なぜロット(lot)等別の言葉を使うのか?

なぜLOTとかそういう言葉を使うのだろう?

簡単に言うと、取引数量の入力がかなり簡単になります。呼びやすいというのもあると思ます。
トレードをすれば分かると思いますが、1と入力するのと10000と入力するのどっちが楽ですか?
圧倒的に1の方が楽です!
1lotの取引で1PIPSで動く金額を知らないと大損する

1LOTでトレードした場合1PIPS値段が動くと損益はいくらなんだろう?
このような方も多いと思います。
以下では詳しく解説します。
1PIPSの取引でいくら動く?
1PIPS動くと100円の値動きがあります。
10PIPSで1000円
100PIPS(1円)で1万円動きます。
1PIPS動くと1000円
10PIPSで1万円
100PIPSで10万円です。
↑を知らないでトレードすると大変ですよ!
FXのロット数には上限があります
FXのロット数には上限があります。
例えば、
- SBI FX TRADEは
1回のトレードで1000万通貨まで
- DMM.com証券
は1回のトレードで100万通貨まで
というように、上限はFX会社によって違います。
まとめ:海外と日本のLOTの取引数量は違う
LOTとは取引数量のことです!
日本と海外の1LOTは取引数量が違います。
- 日本のFX会社→1LOT=1万通貨
- 海外のFX会社→1LOT=10万通貨
1LOT=1万通貨の場合1PIPS動くと100円の損益になります。
1LOT=10万通貨の場合1PIPS動くと1000円の損益になります。
コメント