
FXのスキャルピングって何だろう?初心者でも稼げるのかなぁ?
FXのスキャルピングとは、数秒~数分でトレードが完結する【超短期売買】のことを言います。
初心者の方でも稼ぐことは可能ですが、あまりおすすめできません。
なぜならば、スキャルピングは数秒の判断で損益が大きく変わってくるため、手法が定まっていないうちは上手くいかないからです。
そのため、デイトレードで利食い・損切りポイントが明確に分かるようになってから、始めることがおすすめします。
スキャルピングとは


スキャルピングとは、数秒~数分でトレードが完結する【超短期売買】のことを言います。
スキャルピングは、1~10pipsぐらいのトレードなので、1回の利益は少ないですが、損失も少ないので、ハイレバレッジでトレードすることができます。
また、小さな波の利益も取るので、1日単位で見ると、デイトレードよりも稼ぐことができるのが特徴です。
基本は、【秒足】【1分足】を見ながらトレードします。
デイトレードとの違いを比較
トレードスタイル | 保有時間 | 狙う値幅 | 主に使う時間足 |
---|---|---|---|
スキャルピング | 数秒~数分 | 数pips | 秒足・1分足 |
デイトレード | 数分~数時間 | 10pips以上 | 1分足・5分足・15分足・30分足・1時間足 |
デイトレードはスキャルピングに比べて、保有時間が長く、狙う値幅が広いという違いがあります。
また、デイトレードは、ファンダメンタルズ分析をしますが、スキャルピングには必要ありません。
他のトレードスタイルが知りたい方は、⇓の記事で詳しく解説しています。
スキャルピングの3つのメリット


- 短期間で一気に稼げる
- トレード時間が短いので、いつでも取引できる
- 1回のトレードで再起不能にならない
スキャルピングをするメリットは、上記の3つです。
詳しく解説していきます。
短期間で一気に稼げる
スキャルピングは、1分足などの波を取っていくので、1日の中の細かい上げ下げのトレードもするので、1日のトータルでみれば、デイトレードよりも値幅を取ることができます。
また、他のトレードスタイルとは違い、1回のトレードでの損失が少なく済むので、ハイレバレッジで取引ができる点も、スキャルピングが短期間で爆発的に稼ぐことができる理由です。
トレード時間が短いので、いつでも取引できる
スキャルピングは、1回のトレード時間が数秒~数分で完結するため、トレードの機会があれば、いつでもトレードをすることができます。
そのため、会社の昼休み・帰宅後などにトレードすることができるので、会社員の方に人気があります。
また、最近では【
1回のトレードで再起不能にならない
FXで退場する人の半数以上は、1回のトレードの損切りができずに、強制ロスカットになって退場していきます。
しかしながら、スキャルピングは、1回のトレードの損失が限られているので、1トレードで再起不能になることはありません。
そのため、1度や2度トレードでミスをしても問題ありません。
スキャルピングの3つのデメリット


- 初心者は不向き
- ポジポジ病になりやすい
- 精神状態に左右される
スキャルピングをするデメリットは、上記の3つです。
詳しく解説していきます。
初心者は不向き
スキャルピングは、短期間でポジションを取ったり、【利益確定】【損切り】の判断をしなければいけません。
1秒の判断の遅れで、収益がかなり違っていきます。
そのため、手法が定まっていない初心者には向いていません。
初心者の方は、考える時間がある【デイトレード】がおすすめです。
ポジポジ病になりやすい
スキャルピングは、1日に何度も取引をして、利益を積み重ねていきます。
そのため、トレード数=利益に直結するので、トレードする時間がないと機会損失だと思ってしまうので、ついつい無駄なポジションを取りやすくなる傾向があります。
精神状態に左右される
トレードはすべてそうですが、特にスキャルピングは、精神状態に左右されます。
1度リズムが狂うと、スキャルピングの場合すべてのトレードがうまくいかないので、精神状態が良くない時はトレードしないようにしましょう!
スキャルピングで勝つための5つのコツ


- 集中できている時に取引する
- 手法を明確にする
- 焦らない
- 分からない所は取引しない
- 分かりやすい通貨でトレードする
以下で詳しく解説していきます。
集中できている時に取引する
スキャルピングは、集中力がとても大切です。
そのため、トレード環境・時間帯など集中力が保てる環境認識がとても大切になってきます。
1度リズムが崩れると、スキャルピングでは痛手を被ることも多いので注意が必要です。
また、イライラしている時など正常な精神状態ではない時にトレードすると、大損に繋がるので精神状態にも気を付けることが大切です。
手法を明確にする
スキャルピングでは、手法を明確にすることがとても大切です。
利益確定・損切りポイントなどを明確にしておくことで、余計な判断で頭を使う必要もなくなります。
そのため、長時間のスキャルピングのトレードも可能になります。
手法については、↓の記事が参考になります。
焦らない
スキャルピングでは、1PIPSの利益が大切になってくるため、なるべく自分の好きな形になるまで焦らず待つ必要があります。
焦ってトレードしてしまうと、無駄な損切りに繋がったり、損切りする場所が分からないなど無駄に損失が増えてしまします。
分からない所は取引しない
自分がどっちに相場が動くか悩む場所ではトレードしないようにしましょう。
確率が低い場所でトレードしてもギャンブルになってしまうので、おすすめできません。
分かりやすい通貨でトレードする
ドル円やユーロドルなどのスプレッドが狭く、分かりやすい通貨でスキャルピングすることがおすすめです。
なぜならば、新興国通貨などは、スプレッドが広く、テクニカル指標をぶっ壊して、意味の分からない上下をすることがあるため、スキャルピングで稼いだ利益を1回のトレードですべて失う可能性があるためです。
ドル円などが全く動かない相場のときは、ボラティリティの高いポンド円のトレードがおすすめです。
スキャルピングの勝てる手法はシンプル


スキャルピングでは、1日数十~数百回のトレードをしていきます。
そのため、毎回判断していると疲れてしまうので、判断の回数を減らすために、シンプルな手法にすることがおすすめです。
この形になったらポジションを取って、この形になったら【利食い】or【損切り】などを決めておいて機械的にトレードすることがおすすめです。
シンプルな手法の例


短期移動平均線が中期移動平均線に対して、反発した所をひたすら狙っていく手法などが有効です。
この手法ならば、売り・買いともに同じルールでトレードすることができます。


↑の画像のように直近の目立つ高値に、水平線を引いて、そのラインを終わり足ベースでローソク足の実体が抜けるまで、ひたすら売りをしていきます。
この2つの例のように、目線・損切りポイントが明確になるように、できるだけシンプルな手法を作ることがおすすめです。
経済指標トレードはスキャルピングしか勝てない
経済指標・要人発言で値動きが激しい時は、スキャルピングには絶好調の稼ぎ場所です。
デイトレードなどのトレードスタイルでは、対処ができないため、スキャルピングしか勝てません!
経済指標などは、発表直後だけ気を付けて、動き出したら一定のルールに従ってトレードすれば、効率よく稼ぐことができます。
テクニカル分析のコツ


スキャルピングをする際のテクニカル分析のコツについて解説していきます。
インジケーターは2つ以内にする
スキャルピングで、たくさんのインジケーターを入れることはおすすめできません。
なぜならば、取引機会を失ってしまうので、スキャルピングのメリットを潰してしまいます。
そのため、インジケーターは1~2つがおすすめです。
判断材料を用意しておく
- 目線を固定する
- サポートライン・レジスタンスラインを引いておく
- トレード計画を練っておく
スキャルピングでは、短売買をするので、1回1回判断をしてしまうと疲れてしまいます。
そのため、上記の3つはトレードを開始する前に、トレード中の判断材料を用意しておきましょう!
【注意】スキャルピングにはトレード環境が大切


- パソコン
- スマートフォン
- 通信環境
スキャルピングをするなら、上記の3つのトレード環境は大切です。
なぜならば、スキャルピングは数秒のタイムラグが命取りになるからです。
そのため、処理速度の速いPC・スマートフォンを使うようにしましょう!
また、通信環境はWi-Fi環境より有線の方がおすすめです。
スキャルピングにおすすめ!FX口座【3選】


- GMOクリック証券
- ヒロセ通商
- 松井証券 FX
スキャルピングにおすすめのFX口座は、上記の3つです。
詳しく解説していきます。
GMOクリック証券


- 20通貨ペアの取引が可能【業界最狭水準のスプレッド】
- 最低取引単位【1,000通貨】
- Trade Islandで他のトレーダーとランキングが競える
GMOクリック証券は、スマートフォンのアプリが使いやすいので、外出先でもスキャルピングをしたい方におすすめのFX会社です。
スキャルピングが狭く、大口の取引もできるので、多くのプロトレーダーが使っています。
また、スワップポイントが高いので、スキャルピングをしながら、スイングトレードなどの日を跨ぐトレードをするなど、様々なトレードスタイルをすることができる点も人気の秘訣です。
\ FX取引高世界【1位】※ /
※ファイナンス・マグネイト社調べ(2020年1月~2021年12月)
ヒロセ通商


- 50通貨ペアの取引が可能【業界最狭水準のスプレッド】
- 最低取引単位【1,000通貨】
- キャンペーンが魅力
ヒロセ通商は、世界最速水準の約定スピードなので、スキャルピングをするには最適の環境です。
LION分析ノートで自分の取引を視覚化できるので、自分のトレードの参考になります。
特に、多くの取引をするスキャルピングでは、自分のクセを知るキッカケになる可能性があります。
また、取引数量に応じて食品などがもらえるキャンペーンが魅力です。
\ PCでスキャルピングをするならココ /
松井証券 FX【1通貨から取引OK】


- 20通貨ペアの取引が可能【業界最狭水準のスプレッド】
- 最低取引単位【1通貨】
- ロスカット率を変更できる
松井証券 FXは、1通貨から取引ができるので、少額からスキャルピングを練習したい初心者の方におすすめです。
ロスカット率も自分で変更ができるので、損切りができなかった万が一の場合に備えることができます。
LINEとの連携が可能なので、大きなニュースが出た時や、大きく相場が動いた時にLINEで知らせてくれるので、トレードチャンスを逃しません。
\ 1通貨から取引できる /
スキャルピングの疑問・質問


- レバレッジについて
- 損切りの値幅(PIPS)について
- スキャルピング禁止業者について
上記のスキャルピングに関する疑問・質問について解説していきます。
レバレッジについて
スキャルピングのレバレッジは、ハイレバレッジでも問題ありません。
なぜならば、スキャルピング1回の取引では、数PIPSしか利益が取れないため、レバレッジをうまく使わないと稼ぐことができないからです。
損切りをしっかりしていれば、1回のトレードで口座の資金が飛ぶということは、あまりありません。
損切りの値幅(PIPS)について
損切りの値幅は、トレードのリスクリワードにより変わっていきますが、10PIPS以内に収まることがほとんどです。
リスクリワードが1:1の時もあれば、1:2・1:3の時もあります。
しかしながら、リスクリワードが2:1になるなど、リスクの方が大きいなら、そのトレードはしない方がいいです。
スキャルピング禁止業者について
国内FXでスキャルピングを全面的に禁止している業者はありません。
しかしながら、秒スキャ・機械を使った高速売買などを禁止している業者は多いので、注意が必要です。
秒スキャをやりたいなら、ヒロセ通商・JFXで口座開設しましょう!
まとめ:スキャルピングは手法が確立してから始めましょう!


- 集中できている時に取引する
- 手法を明確にする
- 焦らない
- 分からない所は取引しない
- 分かりやすい通貨でトレードする
スキャルピングでうまくいくには、上記のことに気を付ける必要があります。
スキャルピングは、数秒の判断で大きく収益が変わるので、手法が確立してから始めましょう!
初心者の方は、判断の時間が取れるデイトレードから始めることがおすすめです。
コメント