
FXで稼げるようになったら、脱サラしたいと考える方は多いですよね。
しかし、脱サラするには準備が必要です。準備がなければ、脱サラしてもすぐに会社員に戻ってしまいます。

私はFXで脱サラして海外放浪していましたが、失敗しました。今は失敗した原因を元に脱サラを目指している最中です。脱サラしても失敗してしまう人が多いみたいなので、私の例を元に解説します!
【FXで脱サラを目指すが失敗】失敗した原因は5つある!
- 資金に余裕がなかった
- 心に余裕がなかった
- 時間に余裕がなかった
- 環境を変えすぎた
- ストレスが多すぎた
私を含め多くの人が脱サラで失敗する理由は以上の5つが原因です。
以下で詳しく解説していきます。
資金に余裕がなかった
資金に余裕がない場合は、脱サラして専業トレーダーになってもかなりキツイ思いをすると思います。資金に余裕がないと、少しの大きな損切りでも致命傷になりかねないためです。また、生活費をトレードで毎月稼がないといけないので、毎月プラスで終わらないといけないということです。
心に余裕がなかった
心に余裕がある時のトレードってうまくいくこと多いと思います。逆に心に余裕がない時のトレードは普段出来ることが出来ずに、大損したり・連敗したりします。
時間に余裕がなかった
時間に余裕がないと、心に余裕がないので、トレードではうまくいかないことが多いです。
環境を変えすぎた
環境を変えすぎたのも脱サラに失敗した一つの原因です。
東南アジアを拠点にしていたわけですが、東南アジアの生活は
- ホテル・サービスアパートメントを転々とする
- 食生活の変化
- Wi-Fi環境の変化(たまに回線が途切れる)
- ベトナム・カンボジア・タイなど色々な国に行っていた(ビザの関係上)
- 言葉の変化
と言うように、かなり環境を変えて過ごしていました。
ストレスが多すぎた
以上の4つのことによりストレスが多すぎました。
ストレスが大きいと、やっぱり冷静な判断が出来なくなります!トレード自体がとてもストレスがかかるにも関わらず、他からのストレスもあると冷静な判断は出来ないです。
まとめ:精神的に余裕がなかった
精神的に余裕がないと、脱サラして専業トレーダーになってもいつも通りのトレードが出来るとは限りません!なので、いかに精神的に余裕を持ってトレードをするかが脱サラが成功するカギになります!
いつも通りのトレードをするにも自分の周りの環境が整っていないといけません。
FXで脱サラ成功した人の3つの特徴!
- 資金に余裕がある
- 手法に余裕がある
- 心に余裕がある
脱サラして成功した人の特徴は↑の3つです。
詳しく解説していきます。
資金に余裕がある
脱サラする場合は、資金に余裕があるのが前提条件!!
最低でも1年分の生活費はトレード資金とは別に用意しておいた方が良いです!!なので、100万ぐらいはトレード資金とは別に用意しておくと精神的に余裕が生まれます!
- 時間に追われなくてすむ
- マイナスの月があっても、生活費を考えなくていい
- 資金の余裕=心の安定
もし、私のように資金があまりない状態で、脱サラを考えている方がいたら、一度考え直す必要があります。資金が少ない状態だと、毎月お金の心配をしないといけないですからね。
手法に自信がある
脱サラするためには、自分の手法に自信がないといけません。なので、自分の手法なら大丈夫という心の安定が脱サラしても損切り出来るか出来ないかの違いだと思います。
トレード手法の確立・検証には検証ソフトを使うことをオススメします!!
MT4を使った検証⇓
心に余裕がある
常にトレードの成績がいい人は、心に余裕がある人です。
心に余裕を持たせるにはすべての環境を見直す必要があります。
例えば、
- 人間関係
- 住環境
- 食生活
等自分がストレスなく、正常な判断が出来る環境を整えることが必要です!
まとめ:脱サラで失敗しないためには事前準備が必要
- お金
- 住環境
- 食生活
- 人間関係
- トレードの環境を整える
脱サラで失敗しないためには、事前に上記環境を整えましょう!
『トレードが少し自信があるから、脱サラして専業トレーダーになろう』という軽い気持ちで脱サラしても、私のように失敗します!
脱サラするなら計画的に脱サラすることをオススメします!
脱サラするための資金を短期間で稼ぐ方法3選!!
脱サラするための資金を短期間で稼ぐ方法を紹介します!
- リゾートバイトをする
- 副業をする
- 転職する
以上の3つです。
この3つの順位は、確率が高い順に書いています。
リゾートバイトをする
リゾートバイトは短期間でお金が貯まります。
- 寮費無料
- 光熱費無料
- 食費無料
月に使うお金はほとんどありません。なので、給料をすべて貯金することも可能です!
詳しくは別記事でまとめています↓
リゾートバイト中に副業をすることも可能です⇓
副業をする
副業にはたくさん存在しています!その中でオススメを紹介します!
- せどり(短期)
- アフィリエイト(中期~長期)
- プログラミング(短期~長期)
の3つです。詳しく解説していきます。
せどり
『せどり』というのは、安いお金で仕入れて、高値で売るという転売のことです。比較的短期的にお金を稼げると思います。
トレードも安値で仕入れて高値で売るので、トレード感覚で出来ると思います。
転売をする方は、keepaというサイトを使って、値段の安い・高いを判断している人が多いです!
アフィリエイト
アフィリエイトとは、サイト・ブログなどに広告を貼ったりして成約があれば、成果報酬を貰える制度のこと。
やり方は簡単です。
- サイト・ブログを開設
- アフィリエイト会社に登録
- 広告に合う記事を作成
アフィリエイト会社はたくさんあります。
有名な会社は上記の3社です。
プログラミング
最近プログラミングは、勉強すれば、短期間でもお金が稼げるので流行っています。また、プログラミングの知識はがあれば、好待遇で転職することも可能です!
プログラミングの仕事を取るなら↑の2社がおすすめです。
プログラミングの勉強をするなら、独学よりもSkillHacks(スキルハックス)などの動画学習で学んだほうが効率よく学べます。
転職する
日本の会社は、どんなに頑張っても給料が上がりづらいです。
なので、今の現状を変えるには、給料が高い所に転職するのが一番効率よく資金を貯めることが出来ます。
まとめ:普通の会社員だと脱サラ資金を貯めるのは難しい
普通の会社員だけだと、脱サラの資金を貯めるのは厳しいです。
なので、副業をしたり、生活費がかからない職場に移ることをオススメします!
コメント