MENU
投資のカモ
【FX歴10年目 最高月間収益83万円】

大学生3年生の時にFXを始めました。(現在32歳)最近は、相場が動かない時間にフードデリバリーの配達員をして、運動不足解消をしています。
スマホアプリが抜群に使いやすい

 

 

取引数量に応じて現金がもらえる
口座開設数80万口座以上
情報量重視の方におすすめ
1通貨から取引できる
スキャルピングしたい方におすすめ
自動売買におすすめ
おすすめのFX会社ベスト10を集計しました<毎月更新> ー国内FXと海外FXを使い分けようー

サクソバンク証券FXの口コミ・評判から分かる!メリット・デメリットを解説

サクソバンク証券FX

サクソバンク証券ってどういう会社なんだろう?特徴と評判について知りたいな。

サクソバンク証券は、158通貨ペアの取引ができ、取引ツールが高性能なので、他のFX会社では、もの足りない中級者以上の方におすすめのFX会社です。

しかも、スキャルピングも公認なので、超短期トレードをしたい方にもおすすめ!

特徴を簡単に解説
  • 158通貨ペアの取引が可能
  • 最低取引単位【1000通貨】
  • 手数料【無料】
  • MT4・TradingViewが使える
  • スキャルピング公認
  • 外国株式・CFDなどの銘柄も豊富
  • 午前3時から取引可能

以下の記事では、サクソバンク証券の特徴・評判について詳しく解説していきます。

\ FXの取扱通貨ペア数【No.1】 /

目次

サクソバンク証券とは

サクソバンク証券の100%親会社サクソバンクA/Sは、1992年創業したデンマーク・コペンハーゲンに本社があるオンライン銀行です。

サクソバンクグループは、世界170ヵ国80万人を超えるユーザが使っています。

また、欧州では120以上の銀行を含む機関投資家もプラットフォームを利用しているので、かなり信頼ができる会社です。

外資系の企業ですが、金融庁から認可を受けて10年以上金融サービスを提供しています。

なので、電話・メールなどは、日本人スタッフが対応しています。

サポート体制

サクソバンク証券は、お問い合わせフォーム・電話からの問い合わせに対応しています。

問い合わせフォームからは、24時間受け付けていますが、回答は最大3営業日かかる場合があるので、注意が必要です。

電話での受付は、【新規口座の受付→9時~17時】【口座を持っている人→8時30分~20時30分】になります。(土曜、日曜、祝祭日、年末年始を除く)

IG証券との違い

サクソバンク証券IG証券
通貨ペア158通貨ペア99通貨ペア
最低取引単位1000通貨1万通貨
手数料無料口座管理手数料が発生する場合がある
取引ツールMT4
トレーディングビュー
独自の取引ツール
スプレッド変動制変動制

※口座に証拠金が残った状態で6ヶ月以上取引をしていないと月額550円の手数料が発生します。

違いを比較して分かることは、IG証券よりも少額から取引でき、使いやすいということです。

また、サクソバンク証券は、余計な手数料がかかる心配もないので、好きな時にトレードをすることができます。

サクソバンク証券の5つの特徴

サクソバンク証券 特徴
  • 158通貨ペアの取引が可能
  • 最低取引単位【1000通貨】
  • 手数料【無料】
  • MT4・TradingViewが使える
  • 外国株式・CFDなどの銘柄も豊富

サクソバンク証券の特徴は、上記の通りです。

詳しく解説していきます。

158通貨ペアの取引が可能

サクソバンク証券では、【158通貨ペア】の取引が可能です。

通貨ペアは、国内最多水準で、かなり豊富なので、マイナー通貨の取引をしたい方におすすめです。

サクソバンク証券のスプレッドは変動スプレッドです。

最低取引単位【1000通貨】

最低取引単位は、【1000通貨】から取引ができます。

1000通貨はドル円の場合、約4000円から取引が可能です。

手数料【無料】

  • 口座開設手数料
  • 口座維持手数料
  • 取引手数料
  • クイック入金手数料
  • 出金手数料(月3回まで)

サクソバンク証券では、上記の手数料が【無料】です。

MT4・Trading Viewが使える

【MT4】【Trading View】を使うことが可能です。

最近は、MT4を使える国内FX会社が増えてきましたが、Trading Viewを使える会社は少ないです。

なので、【Trading View】を使いたい方におすすめです。

MT4を使いたい場合は、業界最狭水準のスプレッドの【FXTF】がおすすめです。

外国株式・CFDなどの銘柄も豊富

業界最多水準の12,000銘柄以上の【外国株式】・約1,500銘柄の【日本株式CFD】・約8,000銘柄の【外国株式】や【株価指数】【商品CFD】の取引が可能です。

FX以外の取引できるので、総合口座として使うことができます。

\ FXの取扱通貨ペア数【No.1】 /

サクソバンク証券の取引ツール

サクソバンク証券 取引ツール
  • SaxoTrader Go
  • SaxoTrader Pro
  • MT4
  • マルチチャート
  • TradingView

サクソバンク証券では、上記の5つの取引ツールから使いやすいものを選ぶことができます。

世界的に人気のMT4・TradingViewなど色々な取引ツールを使うことができます。

しかも、どの取引ツールを選んでも同一のスプレッドです。

SaxoTrader Goは、Windows PC・Mac・タブレット・スマートフォンどれからでも取引をすることができます。

また、1つの取引ツール内で、指数・外国株式・商品・ETFなど多彩な銘柄の取引も可能です。

サクソバンク証券の3つのメリット

サクソバンク証券 メリット
  • スキャルピング公認
  • 月曜早朝午前3時からトレードが可能
  • 約定力が高い

サクソバンク証券のメリットは、上記の通りです。

詳しく解説していきます。

スキャルピング公認

サクソバンク証券は、スキャルピングが公認の日本で有数の会社です。

スキャルピングというのは、サーバーに多大な負荷がかかるので、多くの会社ではスキャルピングは公認していません。

スキャルピングができる会社について知りたい方は⇓の記事が参考になります。

月曜早朝午前3時からトレードが可能

サクソバンク証券では、月曜早朝午前3時からトレードできます。

また、多くの国内会社では、午前6時~7時がシステム点検のため30分ぐらいトレードができない状態になります。

その間にも、世界では取引が行われているので、国内FX会社が開くのと同時に大きな窓が開くことが頻繁にあります。

サクソバンク証券では、月曜日以外にも午前3時からトレードができるので、国内FX会社がオープンするまでの間の窓開けトレードができるのです。

約定力が高い

サクソバンク証券では、スキャルピングを公認していることもあり、サーバーが強いです。

なので、約定力が高いと評判がいいです。

国内の多くの会社では、約定力が弱く、スリッページが発生したり、注文が設定した値で通らなかったりしますが、約定力が強いと、そういう心配は少ないです。

\ FXの取扱通貨ペア数【No.1】 /

サクソバンク証券の3つのデメリット

サクソバンク証券 デメリット
  • スプレッドが広がる
  • デモ口座を開設すると電話がかかってくる
  • 口座開設がめんどくさい

サクソバンク証券のデメリットは、上記の通りです。

詳しく解説していきます。

スプレッドが広がる

変動スプレッド制なので、日中でもスプレッドが広がる場合があります。

業界最狭水準のFX会社に比べて、広いスプレッドで取引をする可能性が高いです。

特に、ボラティリティが高い時は、大きくスプレッドが広がるので注意が必要です。

デモ口座を開設すると電話がかかってくる

デモ口座を開設すると、サクソバンク証券から電話がかかってくるので、デモ口座を気軽に開けないという障害があります。

なので、デモ口座を開設せず、いきなり本口座を開設する人が多いみたいです。

デモ口座を開設したいなら簡単に解説できる【】がおすすめです。

口座開設がめんどくさい

他の国内FX会社だと最短3分とかで口座開設申し込みができますが、サクソバンク証券の口座開設フォームの入力は、なかなか大変です。

たぶん銀行系の会社なので、堅苦しい契約書が必要だと思います。

FXをこれから始めたい方は、もっと気楽に口座開設できる他の会社をおすすめします⇓

サクソバンク証券の評判・口コミ

サクソバンク証券 評判 口コミ

サクソバンク証券の評判・口コミについて詳しく解説していきます。

良い評判

ツールの出来が良い。最初はとっつきにくいかもしれないけれど、世界中のCFDやETF、FXの情報をリアルタイムに知りたいトレーダーには最適。例えば、JP225 、US30、VIX、USDJPY、銅、APPL のチャートを同時に表示させて動きをみているだけで興味深い。

引用:価格.com 50代男性

外資系という事で最初は抵抗感があり、実際に取引する際も機能ツールに違和感を覚えました。しかしながら内容を理解すると、メリットの部分も感じる事ができました。 特に通貨ペアが充実している点が良かったと思います。サポートに関しては長時間の対応が可能でしたので、不明点を埋めていく部分において利点を感じました。取引制限がない部分も魅力です。

引用:価格.com 40代男性

スプレッド、スワップは普通かな。まあ良心的です。すべりがあまりないのはいい点ですね。

引用:価格.com 40代男性

外資系なので、最初は疑っている方も多かったみたいです。

サクソバンク証券は、【通貨ペアが豊富】【取引ツールが高性能】【約定力が強い】という3点の評判が高かったです。

悪い評判・口コミ

外資系の為なのか、取引ツール等が使いにくく、分かりにくい面がある。よって短期取引で使用するには不安がある。

引用:価格.com 40代男性

取引ツールが高性能なので、初心者の方には使いづらいという意見が多かったです。

サクソバンク証券は、初心者にはおすすめできません!

中級~上級者の方におすすめの口座です。

初心者の方におすすめの会社は、⇓の記事が参考になります。

サクソバンク証券の友達紹介キャンペーン

サクソバンク証券 友達紹介キャンペーン

サクソバンク証券では、友達紹介キャンペーンを開催しています。

家族や友人に紹介して、紹介した人が1回以上取引した場合、【紹介者5000円】【家族・ご友人へ4000円】の現金がプレゼントされます。

友達を紹介すればするほど、お金が貰えるし、紹介された方にもお金が入るのでWin-Winですよね。

サクソバンク証券の口座開設の流れ

サクソバンク証券 口座開設 流れ
  1. 口座開設フォーム入力
  2. 本人確認書類提出
  3. 審査
  4. 口座開設通知が届く(郵送)
  5. 取引開始

サクソバンク証券の口座開設~取引開始までの流れは上記の通りです。

\ FXの取扱通貨ペア数【No.1】 /

口座開設に必要な物

  • マイナンバー(個人番号)カード+本人確認書類【1点】
  • マイナンバー通知書カード+本人確認書類【2点】

口座開設に必要な物の組み合わせは、上記のどちらかです。

本人確認書類

  • 運転免許証
  • 各種保険証
  • パスポート
  • 在留カード
  • 住民台帳基本カード
  • 特別永住者証明書
  • 住民票の写し(3ヶ月以内・コピー不可)
  • 印鑑証明書(3ヶ月以内・コピー不可)

本人確認書類は、上記の1~2つ必要です。

本人確認書類送付方法

  • アップロード
  • 郵送

本人確認書類の送付方法は、上記のどちらかです。

まとめ:サクソバンク証券は中級者以上の方におすすめ

まとめ サクソバンク証券 中級者以上 おすすめ
  • 158通貨ペアの取引が可能
  • 最低取引単位【1000通貨】
  • 手数料【無料】
  • MT4・TradingViewが使える
  • 外国株式・CFDなどの銘柄も豊富
  • スキャルピング公認
  • 午前3時から取引可能

サクソバンク証券の特徴は、上記の通りです。

158通貨ペアの取引ができ、取引ツールが高性能なので、他のFX会社ではもの足りない方におすすめのFX会社です。

また、スキャルピング公認で約定力も強いので、超短期トレードをしたい方にもおすすめです。

外国株式・CFDなど様々な銘柄の取引をすることができるので、総合口座として使うこともできます。

\ FXの取扱通貨ペア数【No.1】 /

ただ、初心者には取引ツールが使いづらいと感じる方が多いので、初心者でも取引ツールが使いやすい【GMOクリック証券】がおすすめです。

目次