・ヒゲの意味を知りたい
・ヒゲはどうやって見るのだろう?
・ヒゲの使い方を知りたい
ローソク足のヒゲについて、上記の悩みを抱えている人は多いですよね。
実は、この記事で紹介する「ヒゲの使い方」を実践すると、誰でも簡単にヒゲを見ながらトレードができるようになります。
なぜならば、実際に自分で実践して、たった1つのヒゲから多くのヒントを得ることができているからです。
この記事では、ヒゲの見方・使い方を実例を元に紹介していきます。
記事を読み終えると、今後ヒゲの見方で困ることはなくなり、天井・大底でのトレードが上手くなります。
上ヒゲとは
上ヒゲ(読み方:うわひげ)とは、ローソク足の上に発生する縦棒のことを言います。
上ヒゲの長さで、相場の売り圧力が強さが分かります。
長い上ヒゲの意味
長い上ヒゲになるほど、売り圧力が強いと判断できます。
特に、高値圏で出る長い上ヒゲは、売り圧力が買い圧力に勝った証拠でもあるので、ヒゲの先端が天井になりやすいです。
短い上ヒゲの意味
- ローソク足が陽線の場合⇒売り圧力よりも買い圧力が優勢
- ローソク足が陰線の場合⇒買い圧力よりも売り圧力が優勢
短い上ヒゲは、上記のように考えます。
下ヒゲとは
下ヒゲ(読み方:したひげ)とは、ローソク足の下にできる縦棒のことです。
下ヒゲの長さで、買い圧力の強さが分かります。
長い下ヒゲの意味
下ヒゲが長いほど、買い圧力が優勢と言うことが分かります。
特に、安値圏で出た長い下ヒゲは、買い圧力が売り圧力に勝った証拠なので、ヒゲの先端が大底になりやすいです。
短い下ヒゲの意味
- ローソク足が陽線の場合⇒売り圧力よりも買い圧力が優勢
- ローソク足が陰線の場合⇒買い圧力よりも売り圧力が優勢
短い下ヒゲの場合は、上記のように考えます。
ヒゲを意識する3つのメリット
- 売り・買い圧力が分かる
- 相場転換の判断がやりやすくなる
- 他の手法の邪魔をしない
ローソク足のヒゲを意識する3つのメリットは、上記の通りです。
1つずつ詳しく解説していきます。
売り・買い圧力が分かる
ヒゲを見ることにより、売り・買い圧力が分かります。
特に、高値圏・安値圏でのヒゲは、相場転換の可能性があるので、多くのトレーダーが気にしています。
相場転換の判断がやりやすくなる
長いヒゲが出ることにより、相場転換の判断が早くなります。
また、ヒゲの高値・安値をバックにポジションを取ることも可能なので、エントリーもやりやすいです。
他の手法の邪魔をしない
ヒゲは、ローソク足に表示されるだけなので、チャート画面がゴチャゴチャになるなどの心配がありません。
他の手法の邪魔をせずに、リアルタイムの売り・買い圧力の判断が可能になります。
そのため、ヒゲを重要な指標として取り入れているトレーダーは多いです。
ヒゲを意識する3つのデメリット
- だましも存在する
- 連続して上下にヒゲが出る場合がある
- 終値まで待たないと判断できない
ローソク足のヒゲを意識する3つのデメリットは、上記の通りです。
1つずつ詳しく解説していきます。
だましも存在する
↑天井だと思った所で、長い上ヒゲが出ているので、一度下がったけど、また上昇してくるパターンなどの「だまし」も存在している。
だましにあってもいいように、ヒゲの高値を越えたら損切りをするなど、傷口を広げないようにしましょう。
また、だましの被害を少なくするために、長期足の相場の流れを意識するなどの対策が必要です。
連続して上下にヒゲが出る場合がある
長い下ヒゲが出たから、「上昇するのか」と思ったら、次の日は長い上ヒゲが出るなど、ヒゲが上下に連続して出る場合もあります。
迷ってしまいますが、レンジ相場では、頻繁に起こることだと知っておきましょう。
そのため、焦らすにレンジが抜けるまで、待つべきです。
レンジ相場のトレード戦略については、↓の記事で詳しく解説しています。
終値まで待たないと判断できない
ローソク足のヒゲは、終値まで待ってから判断しなければいけません。
なぜならば、残り時間が僅かな時に、急に相場が急変することがあるからです。
急変すると、トレード戦略が真逆になることも多いので、必ず終値が決定してからトレードの判断をしましょう。
上ヒゲ・下ヒゲの見方
上ヒゲ・下ヒゲの見方について解説していきます。
ヒゲの長さ
ヒゲの長さは、かなり重要になります。
なぜならば、長いヒゲほど買い・売り圧力を示しているからです。
特に、強い抵抗を一瞬抜けてから戻ってきた、長いヒゲはストップ狩りをした証拠なので、相場転換の可能性が高いと判断します。
上下のヒゲの割合
1本のローソク足の上下のヒゲの割合も大切です。
ヒゲが出た相場の位置
ヒゲが出た相場の位置も重要です。
- 天井圏
- 安値圏
特に、上記の2つで出たヒゲは、相場転換の可能性があるので、注意して見る必要があります。
相場を小さく見ると、天井圏・安値圏を間違えやすいので、大きく見るようにしましょう。
上ヒゲ・下ヒゲの使い方
- 相場転換の合図として使う
- 相場の強さを知るのに使う
- チャートパターンと組み合わせて使う
上ヒゲ・下ヒゲの使い方は、上記の通りです。
1つずつ詳しく解説していきます。
相場転換の合図として使う
ヒゲを相場転換の合図として使います。
特に、高値圏・安値圏・強い抵抗帯で出た長いヒゲには、注意しましょう。
また、安値圏で長い上ヒゲが出ても上がる・高値圏で長い下ヒゲが出ても下がるローソク足の形があるので、合わせて知っておく必要があります。
相場の強さを知るのに使う
ローソク足のヒゲの長さを見るだけで、相場の強さが分かります。
長期足で、売り買い圧力の判断をして、短期足で圧力が強い方を主体にトレードするということも可能です。
チャートパターンと組み合わせて使う
ローソク足のヒゲと組み合わせて、チャートパターンを一緒に考えると効果抜群です。
トレンド転換を早めに捉えることができ、天井・大底でポジションを持つことが可能になり、値幅を狙ったトレードも可能です。
覚えておくべきチャートパターンは、↓の記事で詳しく解説しています。
上ヒゲ・下ヒゲのよくある質問
- 長い上ヒゲが出ても上がることはありますか?
- 長い上ヒゲ・下ヒゲの翌日は相場が絶対に動きますか?
- 下ヒゲが連発すると上がる可能性は高いですか?
- 下ヒゲが高値圏で出た場合上昇しますか?
上ヒゲ・下ヒゲのよくある質問は、上記の通りです。
詳しく解説していきます。
長い上ヒゲが出ても上がることはありますか?
長い上ヒゲが出ても、上がることはあります。
なので、フルレバでポジションを持たずに、資金管理をしっかりとしましょう。
長い上ヒゲ・下ヒゲの翌日は相場が絶対に動きますか?
長い上ヒゲ・下ヒゲの翌日は、相場が絶対に動くわけではありません。
2~3日動かないこともあります。
しかしながら、動き出したら早い場合が多いので、注意が必要です。
下ヒゲが連発すると上がる可能性は高いですか?
安値圏で下ヒゲが連発すると上がる可能性が高いと判断できます。
また、安値を切り上げている下ヒゲの連続なら、期待値は上がります。
しかしながら、高値圏や強い抵抗の近くでの連続した下ヒゲは、上がるわけではないので、注意が必要です。
下ヒゲ陰線が高値圏で出た場合上昇しますか?
下ヒゲ陰線が高値圏で出ても上昇するかどうか分かりません。
なぜならば、高値圏での下ヒゲは、「売り圧力が強くなった」とも考えることができるからです。
まとめ:上ヒゲ・下ヒゲは重要な判断材料
- 相場転換
- 買い・売り圧力の変化
上ヒゲ・下ヒゲを分析することで、上記の2つが分かるようになります。
特に、安値圏・高値圏のヒゲは、重要な意味があるので、注意して分析しましょう。
ヒゲはあくまで補助指標なので、他の手法と組み合わせて判断することがおすすめです。