FXの三角持ち合いとはなんだろう?使い方・注意点とか知りたいな。
三角持ち合いとは、高値を結んだラインと安値を結んだ線が、交差した時の形が三角形になるチャートパターンのことを言います。
三角持ち合いが起きる時は、売り買いが交差して、相場が力を溜めている時なので、三角持ち合いを抜けた後は、大きく相場が動きます。
分かりやすく簡単なので、ライントレード手法を使っている人の中には、これだけを注視している人もいます。
以下の記事では、三角持ち合いの使い方・注意点について詳しく解説していきます。
FXの三角持ち合いとは
三角持ち合いとは、高値を結んだラインと安値を結んだ線が、交差した時の形が三角形になるチャートパターンのことを言います。
三角持ち合いになる時は、売り買いの売買が交差している状態なので、三角形の先端に近づき、値幅が狭くなればなるほどパワーを溜めている状態と判断します。
なので、三角持ち合いを抜けた後は、ストップを巻き込んで、大きなトレンド相場になる可能性が高くなります。
三角持ち合いは3パターンある
三角持ち合いの名称 | 特徴 |
---|---|
シンメトリカル(均衡) | 下値切り上げ+上値切り下げの形 (別名ペナント) |
アセンディング(上昇) | 下値切り上げ+上に強いレジスタンスラインがある形 |
ディセンディング(下降) | 上値切り下げ+下に強いサポートラインがある形 |
三角持ち合いと言われる形には、上記の3パターンあります。
詳しく解説していきます。
シンメトリカル・トライアングル(ペナント)
シンメトリカル・トライアングルとは、下値切り上げ・高値が切り下げたチャートパターンのことを言います。
売り買いが拮抗しているため、上下ラインのの抜けた方に、相場が一気に動くことが多いです。
シンメトリカル・トライアングルは、別名【ペナント】として知られています。
アセンディング・トライアングル
アセンディング・トライアングルは、上昇トレンドの中に、強いレジスタンスライン(水平線)がある時のチャートパターンのことを言います。
レジスタンスラインに近づくにつれて、値幅が狭くなり、レンジ相場になりやすいです。
しかしながら、最終的には、レジスタンスラインを抜け、上昇トレンドが継続する可能性が高い形です。
ディセンディング・トライアングル
ディセンディング・トライアングルとは、下落トレンドの中に、強いサポートライン(水平線)がある時の形を言います。
サポートラインに近づくにつれて、値幅が狭くなり、レンジ相場になりやすいです。
しかしながら、最終的には、サポートラインを抜けて下落トレンドが継続する可能性が高いです。
FXで三角持ち合いを意識する【3つのメリット】
- 相場の流れが分かりやすい
- 大きな値幅を狙える
- 無駄なトレードが減る
FXで三角持ち合いを使うメリットは、上記の通りです。
詳しく解説していきます。
相場の流れが分かりやすい
三角持ち合いは、ラインが抜けた方向に相場が動きやすいので、相場の流れが分かりやすいです。
そのため、三角持ち合いは、FX初心者の方にも使いやすいチャートパターンの1つです。
大きな値幅を狙える
三角持ち合いは、パワーを溜めている状態なので、抜けた方向に相場が大きく動く可能性が高いです。
なので、1回のトレードで、大きな値幅を取りたい方におすすめです。
無駄なトレードが減る
アセンディング・トライアングルやディセンディング・トライアングルは、相場の流れの方向にポジションを取っていけば勝率が上がります。
そのため、逆ポジションを取って塩漬けになったりする可能性が減るので、無駄な損切りをしなくなります。
FXの三角持ち合い【線の引き方】
- 抵抗が強い(反発している)場所に線を引く
- 基本はヒゲを結ぶが、ローソク足の実体に引くこともある
- 1回引いた線は後で修正してもOK
FX三角持ち合いの線の引き方は上記の通りです。
抵抗が強い(反発している)場所に線を引く
トレンドライン・水平線のラインを引く場所は、ローソク足が何度も反発している所に引きます。
基本はヒゲを結ぶが、ローソク足の実体に引くこともある
トレンドラインや水平線は、トレンドの始点となる高値・安値を起点に、基本はローソク足のヒゲを結んでいきます。
しかしながら、ローソク足の実体を結んだほうが綺麗なトレンドラインになる場合は、実体に結ぶこともあります。
1回引いた線は後で修正してもOK
トレンドの始めは、①のラインを引いていても、時間が経つにつれて、相場がそのラインを全く意識していないことが分かることがあります。
全く意識していないと分かった場合、より意識されているラインへの修正をしても問題ありません。
FXの三角持ち合い【使い方・手法】
FXの三角持ち合いの使い方・手法について解説していきます。
基本戦略は【ブレイクアウト手法】を使う
- アセンディング・トライアングル→上の水平線を抜けたらエントリーor戻りを待ってエントリー
- ディセンディング・トライアングル→下の水平線を抜けたらエントリーor戻りを待ってエントリー
三角持ち合いの基本戦略は、ブレイクアウト手法がおすすめです。
三角持ち合いのトレンドライン反発を狙ってもいい
- アセンディング・トライアングル→上昇トレンドラインの反発
- ディセンディング・トライアングル→下落トレンドラインの反発
上記の2つの三角持ち合いの場合は、トレンドラインの反発を狙うこともできます。
なぜならば、トレンドが継続していく可能性が高いからです。
利益確定は次の強い抵抗線が目安
利益確定のタイミングは、次の強い抵抗付近ですることがおすすめです。
なぜならば、強い抵抗では、売り買いが交差してレンジ相場になりやすく、抵抗を抜けれず、エントリーポイントに戻ってきてしまうことがあるからです。
損切りは、超えたラインの中に戻ったらする
損切りは、超えた水平線をローソク足の実体が完全に戻ったらしましょう!
そうすることによって、リスクリワードが良くなります。
FXの三角持ち合い【注意点】
- 抜けるまでに時間がかかる
- ダマシも存在する
FXで三角持ち合いを意識する時に注意することは上記の通りです。
詳しく解説していきます。
抜けるまでに時間がかかる
三角持ち合いは、抜けるまでに時間がかかります。
なので、ラインブレイク手法を使っている方は、チャートを頻繁に見なければいけないという注意点があります。
ダマシも存在する
三角持ち合いでも、他の手法と同じように、ラインを抜けたと見せかけて、戻ってくる『ダマシ』に注意しなければいけません。
完全に目線は固定せず、戻ってきたら損切りして、次のトレードに備えるという『柔軟さ』が重要になってきます。
まとめ:三角持ち合いを極めれば相場が手に取るように分かる
三角持ち合いとは、高値を結んだラインと安値を結んだ線が、交差した時の形が三角形になるチャートパターンのことを言います。
三角持ち合いが起きる時は、売り買いが交差して、相場が力を溜めている時なので、三角持ち合いを抜けた後は、大きく相場が動きます。
なので、三角持ち合いを極めれば、相場が手に取るように分かるようになります。