MENU
投資のカモ
【FX歴10年目 最高月間収益83万円】

大学生3年生の時にFXを始めました。(現在32歳)最近は、相場が動かない時間にフードデリバリーの配達員をして、運動不足解消をしています。
スマホアプリが抜群に使いやすい

 

 

取引数量に応じて現金がもらえる
口座開設数80万口座以上
情報量重視の方におすすめ
1通貨から取引できる
スキャルピングしたい方におすすめ
自動売買におすすめ
おすすめのFX会社ベスト10を集計しました<毎月更新> ー国内FXと海外FXを使い分けようー

違いはナニ?加重移動平均線(WMA)のおすすめ設定値・使い方・手法を解説

加重移動平均線

FXの加重移動平均線(WMA)とは、どんなインジケーターなんだろう?単純移動平均線(SMA)と何が違うの?特徴・使い方を知りたいな。

加重移動平均線(WMA)は、直近の値動きになるにつれて、徐々に重要度を高くしていきます。

そのため、緩やかな上昇・下落には強いですが、急激な値動きには弱いです。

以下の記事では、加重移動平均線(WMA)の設定値・使い方について詳しく解説していきます。

おすすめFX会社【3選】
目次

加重移動平均線(WMA)とは

加重移動平均線 WMA とは

加重移動平均線(WMA)とは、価格の重要度を過去になるにつれて徐々に小さくし、直近の価格の重要度を高くした移動平均線です。

相場が緩やかな時に効果を発揮するという特徴があります。

逆に急激な値動きには弱いという弱点があります。

計算式

加重移動平均線=(5日前終値×1+4日前終値×2+3日前終値×3+2日前終値×4+1日前終値×5)÷15

計算式を見ると分かりやすいですが、加重移動平均線は、直近の価格の重要度が5日前の5倍のため、直近の価格に敏感に反応するのです。

単純移動平均線(SMA)・指数平滑移動平均線(EMA)との違い

移動平均線の種類特徴デメリット
単純移動平均線(SMA)一定期間の平均線線の動きが遅いため、相場の初動をとらえにくい
指数平滑移動平均線(EMA)過去よりも、直近の値動きに比重を置いているため、反応が早い直近の値動きに大きく反応するので、ダマシが多くなる
加重移動平均線(WMA)一定期間の価格の比重を直近に向けて重くするので緩やかな相場に強い急激な値動きに弱い

各移動平均線にも、違いがあるので、自分に合った移動平均線を使うことがおすすめです。

加重移動平均線(WMA)は移動平均線の中ではマイナーなので、取扱いをしていないFX会社があるので注意が必要です。

加重移動平均線(WMA)のおすすめ設定値

加重移動平均線 WMA おすすめ 設定値

加重移動平均線(WMA)の設定値について解説していきます。

一般的な設定値

加重移動平均線(WMA)の基準値を、単純移動平均(SMA)と同じ【7】【25】【75】で設定しているFX会社が多いです。

【7】=1週間平均・【25】=1ヶ月平均・【75】=3ヶ月平均という意味で使っています。

おすすめの設定値

昔は、土曜日も取引ができたので、1週間の設定値を7に設定しても問題ありませんでした。

しかしながら、最近では、1週間で実際に取引できる日は、5日しかないので、短期線は【5】を使うことがおすすめです。

それを元に変更すると、〈【5】=1週間平均・【20】=5×4週=1ヶ月平均・【60】=20×3ヶ月=3ヶ月平均〉が現代の相場ではおすすめです。

また、長期線の【200】or【300】も入れると全体の長期的な流れが分かりやすくなります。

移動平均線の設定値にこだわる必要はありませんが、意味を持たせることがおすすめです。

加重移動平均線(WMA)の見方

加重移動平均線 WMA 見方
  • 向き
  • 順番
  • 角度
  • 移動平均線のぶつかり
  • 移動平均線の切り上げ・切り下げ

加重移動平均線の見方は、上記の通りです。

詳しく解説していきます。

向き

加重移動平均線 WMA 向き 説明
  • 線の向きが上向き⇒上昇する可能性が高い
  • 線の向きが下向き⇒下降する可能性が高い

移動平均線の線の向きは、上記のように考えます。

また、短期線だけではなく、中期線・長期線の向きも考え、すべての線の向きが同じになった時は、その方向に相場は動きやすいです。

順番

加重移動平均線 WMA 線の順番 説明
  • 上から短期線・中期線・長期戦⇒強い上昇相場
  • 上から長期戦・中期線・短期線⇒強い下落相場

移動平均線の順番は、上記の条件が揃えば揃うほど、トレードの勝率が上がります。

そのため、移動平均線の順番がめちゃくちゃな場合は、方向感がなく乱高下しやすいので注意が必要です。

移動平均線が密集しているとパワーを貯めている

加重移動平均線 WMA 線の密集 説明

各移動平均線が密集すればするほど、ブレイクした後の動きは大きなトレンド相場になりやすいです。

密集中は方向感がなく乱高下することもあるので、注意が必要です。

角度

加重移動平均線 WMA 角度

加重移動平均線(WMA)の角度が急になればなるほど、相場は強いと判断します。

逆に角度が緩やかな場合、相場は緩やかに動きます。

移動平均線のクロス

加重移動平均線 WMA ゴールデンクロス デッドクロス

短期線が中期線を下から上に貫く⇒ゴールデンクロス= 買い目線
短期線が中期線を上から下に貫く⇒デッドクロス=売り目線

移動平均線のぶつかりも相場の変化の重要なポイントです。

また、移動平均線がクロスしそうだったけど、しなかった場合は、元のトレンド方向に強く動くことが多いです。

移動平均線の切り上げ・切り下げ

加重移動平均線 WMA 切り上げ 切り下げ 説明

移動平均線の切り上げ・切り下げを見ることで、トレンドがまだまだ続くのかどうかを判断することができます。

また、下落相場なのに、移動平均線が切り上げた・上昇相場なのに移動平均線の高値を切り下げたなどの変化により相場の転換を知ることができます。

WMAの使い方

加重移動平均線 WMA 使い方

WMAの使い方について解説していきます。

順張り戦略がおすすめ

  • 買い目線⇒WMAが上向き・上から短期/中期/長期の順番になっている
  • 売り目線⇒WMAが下向き・上から長期/中期/短期の順番になっている

WMAを使う際には、上記の2つの条件の場合に順張りで売買することがおすすめです。

移動平均線は、相場が動き出してから、形が作られるので、損した気分になるかもしれませんが、移動平均線の順番が正しくないと、相場が不安定なので、思わぬ大損をしてしまう可能性があります。

利益確定・損切りポイント

利益確定・損切りポイントは、移動平均線の形が崩れる・短期線 or 中期線をローソク足が終わり足ベースで抜けた場合です。

自分が考えた戦略と違う動きをしたら、損切り・利益確定をすることで、大きく勝つことは少なくなりますが、大きく負けることがなくなります。

大きく負けないことで、次のチャンスに生かすことができるようになり、口座資金は徐々に増えていくのです。

WMAの手法

WMA 加重移動平均線 手法
  • パーフェクトオーダー
  • N字(N波動)
  • マルチタイムフレーム分析

WMAを使う際に、上記の3つの手法を覚えましょう。

1つずつ詳しく解説していきます。

パーフェクトオーダー

FX パーフェクトオーダー

パーフェクトオーダーとは、移動平均線の順番が短期・中期・長期の順番になっている状態のことを言います。

パーフェクトオーダーの状態の時は、最強の順張りのタイミングなので、利益を伸ばしやすく、勝率も高いです。

もっと詳しく知りたい方は、↓の記事を参考にしてください。

N字(N波動)

N字 N波動 FX

チャートがN字の時は、強いトレンドが発生しているので、順張りで稼ぎやすく、人気のチャートパターンです。

特に、パーフェクトオーダーの時は、一気に相場が動くので、値幅を狙えます。

N字の時に、逆張りをすると大損するので、気をつけてください。

N字の使い方については、↓の記事で詳しく解説しています。

マルチタイムフレーム分析

マルチタイムフレーム分析とは、長期の時間軸から順番に相場を考えていくことを言います。

例えば、日足⇒4時間足⇒1時間足⇒30分足⇒5分足の順番で考えます。

マルチタイムフレーム分析をすることで、大損のリスクは減り、勝率も上がるので、おすすめです。

マルチタイムフレーム分析のやり方は、↓の記事で詳しく解説しています。

MT4のWMA設定方法

MT4 WMA 加重移動平均線 設定方法

MT4でWMAを使う場合の設定方法を画像を使って紹介していきます。

MT4にはデフォルトで線形加重移動平均線(LWMA)というインジケーターが入っています。(加重移動平均線と同じもの)

加重移動平均線 インディケーター 説明 MT4
加重移動平均線 インディケーターリスト 説明
  1. MT4のインジケーターをクリック
  2. トレンドをクリック
  3. Moving Averageを選択
加重移動平均線 WMA 移動平均の種別 変更 MT4

WMAを使いたい場合は、移動平均の種別を【Linear Weight】に変更します。

加重移動平均線 WMA MT4 表示

↑好きな期間を設定すれば、何本でも表示することができます。

【ダマシ注意】相場の急騰・急落には気を付ける

加重移動平均線 ダマシ 注意

加重移動平均線は、直近の値動きに比重を置いているため、移動平均線の反応は早いです。

そのため、移動平均線が上を向いているけど、急落したなどのダマシが発生する機会が、単純移動平均線(SMA)よりも多くなるので注意が必要です。

特に、加重移動平均線は相場の急騰・急落には弱いので、急激な値動きの対処に遅れる場合があります。

ダマシ回避方法

ダマシに引っかからないために、長期足の流れを考えながら取引することが大切です。

例えば、5分足で取引しているなら1時間・4時間足の流れを考えるなど

それでもダマシを回避できない場合もあるので、取引をする前に損切りポイントを決めておくというリスクの把握もしておきましょう!

まとめ:加重移動平均線(WMA)は緩やかな相場に強い

まとめ 加重移動平均線 WMA

加重移動平均線(WMA)とは、価格の重要度を過去になるにつれて徐々に小さくし、直近の価格の重要度を高くした移動平均線です。

緩やかな相場に強く、急激な乱高下する相場に弱いという特徴があります。

なので、値動きが安定的なドル円などの通貨に向きのインジケーターで、ポンド円などの暴れる通貨には向いていません。

加重移動平均線などのインジケーターのみで取引をすることは可能ですが、補助ツールとしてオシレーターを使うこともおすすめです⇓

加重移動平均線以外のインジケーターを知りたい方は、↓の記事が参考になります。

目次