MENU
投資のカモ
【FX歴10年目 最高月間収益83万円】

大学生3年生の時にFXを始めました。(現在32歳)最近は、相場が動かない時間にフードデリバリーの配達員をして、運動不足解消をしています。
スマホアプリが抜群に使いやすい

 

 

取引数量に応じて現金がもらえる
口座開設数80万口座以上
情報量重視の方におすすめ
1通貨から取引できる
スキャルピングしたい方におすすめ
自動売買におすすめ
おすすめのFX会社ベスト10を集計しました<毎月更新> ー国内FXと海外FXを使い分けようー

パラボリックSARは使える?最強の設定値・使い方・ダマシについて徹底解説

パラボリックSAR

パラボリックとは、どういうインジケーターなんだろう?使い方を知りたいな。

パラボリックとは、相場の転換点が分かるインジケーターです。

SAR(ストップ&リバース)という指標を表示させて転換点を確認します。

SARは、1本しか表示されないので、分かりやすくFX初心者でも簡単に使えます。

パラボリックは、ポジションを持つタイミング or 利食いのタイミングにも使えるという最強のインジケーターです!

目次

FXのパラボリックSARとは

FX パラボリック SAR とは

パラボリックとは、放射線という意味で、チャートの上・下にSAR(ストップ&リバース)という指標を表示させて、【相場の転換点】を探るのに使われます。

RSI・DMIの生みの親である「J.W.ワイルダー」によって開発されました。

相場転換点でポジションを持ち、次の相場転換点で利食いをして、ドテンのポジションを持つというようなトレードを繰り返すことができます。

計算式

SAR(Stop And Reverse Point) = 前日のSAR + AF ✕(EP - 前日のSAR)

引用:マネックス証券

※AF(Acceleration Factor):加速因数
EP(Extreme Point):買い持ちしている期間の最高値、または売り持ちしている期間の最安値

パラボリックの計算は、難しいので、計算式を覚える必要はありません。

しかしながら、どういう計算方法で導きだされるのかを、知っておくと戦略の幅が広がります。

株・仮想通貨でも使える

パラボリックは、株や仮想通貨などでも使うことができます。

非常にシンプルなインジケーターなので、FX以外の金融商品でも、同じ考え方でトレードできるのは良いですよね。

パラボリックの最強の設定値

FX パラボリック おすすめ 設定値 最強
  • 初期値:0.020
  • 最大値:0.200
  • 加速因数:0.010

パラボリックの設定値は、多くのFX会社で使われている【デフォルト設定】がおすすめです。

設定値を変更したい場合は、加速因数を変更しましょう!

加速因数を大きくすると、ダマシが多くなり、小さくするとダマシは少なくなりますが、取引機会が減少します。

パラボリックの見方

FX パラボリック 見方

パラボリックの見方について解説していきます。

パラボリックはFX会社によって、点で表しているものと、線で表しているものがありますが、同じように考えます。

パラボリックが下にある場合【買い目線】

FX パラボリック 買い目線

パラボリックが下にある場合は『買い目線』(ロング)で、相場を考えていきます。

基本的に、パラボリックがローソク足の上に出るまで、ずっと上目線です。

パラボリックが上にある場合【売り目線】

FX パラボリック 売り目線

パラボリックが上にある場合は、『売り目線』(ショート)で、相場を考えていきます。

ショートのサインが出たから、すぐに飛びつくと、大損する可能性があるので、チャートパターンなどの他の根拠も必要です。

パラボリックの角度も重要

  • 角度が急⇒強いトレンド相場
  • 角度が緩やか⇒弱いトレンド相場

↑のように、パラボリックの角度からは、相場の強さを読み取ることができます。

また、パラボリックの線の長さも一緒に考えるようにしましょう!

パラボリックの使い方

FX パラボリック 使い方

FXのパラボリックの使い方について解説していきます。

【基本戦略】転換点を狙う

FX パラボリック 売買タイミング

パラボリックの基本戦略は、買いサイン(赤)・売りサイン(青)が転換した所を狙っていきます。

転換した所で、ポジションを持つことによって、相場の最安値・最高値圏でエントリーをすることが可能になります。

利益確定ポイント・損切りも転換点がおすすめ

パラボリックの利益確定ポイント・損切りポイントも買いサイン(赤)・売りサイン(青)が転換した所がおすすめです。

利食い・損切りした後にドテンでポジションを持つことも可能です。

他のインジケーターと組み合わせることもおすすめ

パラボリックは、若干トレードタイミングが遅い場合があります。

そのため、他のインジケーターも合わせて使うことで弱点を補うことも可能になります。

また、ダマシに引っかかる可能性も低くなるので、おすすめです!

パラボリックのデメリット

FX パラボリック デメリット
  • レンジ相場に弱い
  • ダマシに注意が必要

パラボリックを使う際のデメリットは、上記の通りです。

詳しく解説しています。

レンジ相場に弱い

FX パラボリック レンジ相場

パラボリックの売買タイミングは、赤と青が切り替わる転換点です。

しかしながら、レンジ相場や、ジワジワ相場が動く相場は、相場の転換サインが遅く、損切りが頻発してしまうので注意が必要です。

ダマシに注意が必要

パラボリック ダマシ

↑の画像のように、パラボリックにもダマシは存在しています。

特に、レンジ相場など、動きがハッキリしない相場でダマシが発生しやすいので注意が必要です。

パラボリックのおすすめの手法【3選】

パラボリック おすすめ 手法

パラボリックを使った、おすすめの手法について解説していきます。

チャートパターンと組み合わせた手法

パラボリックは、相場の転換のサインが分かりやすいですが、トレンド相場だとダマシが多いという欠点があります。

そのため、チャートパターンと組み合わせた手法がおすすめです。

例えば、ダブルトップ・ダブルボトムなどの相場転換パターンを知ることで、ダマシによる無駄な損失を減らすことができます。

FXで知っておくべきチャートパターンについては、↓の記事で詳しく解説しています。

RSIと組み合わせた手法

パラボリックの転換点と合わせて、RSIの売買タイミングを考えた手法もおすすめです。

RSIは逆張りに使われるオシレーターなので、パラボリックとの相性は抜群。

RSIの使い方については↓の記事で詳しく解説しています。

環境認識と組み合わせた手法

パラボリックでは、いつまでトレンドが続くのか分かりづらいです。

そのため、長期足や他の通貨ペアとの兼ね合いを考えながら、トレードする手法がおすすめ。

環境認識をする事で、ダマシに合う可能性も減り、利益も伸ばせるようになります。

環境認識のやり方については、↓の記事で詳しく解説しています。

まとめ:パラボリックSARは相場の転換点が分かるインジケーター

<img decoding=

パラボリックは、チャートの上・下にSARを表示することにより、相場の流れが分かるインジケーターです。

上・下のSARが転換した所は、相場の流れの転換点になる可能性が高い場合になります。

なので、SARの転換点でエントリー・利食い・損切りをしていきます。

パラボリックの強みは、相場の転換点で利食いをした後に、ドテンでポジションを持つことができる点にあります。

パラボリックは、シンプルで使いやすいので、初心者にもおすすめのインジケーターです!

目次